記録ID: 4310928
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地東部
泉山 大神宮原〜のぞき岩〜笠菅峠 (岡山県鏡野町)
2022年05月21日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:39
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 789m
- 下り
- 804m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■ 井水山〜のぞき岩 そもそも危険地帯ですが、それなりに良好です。 それ以外は良好です。 |
その他周辺情報 | ■ トイレ事情 大神宮原登山口の傍に男女別のトイレがあります。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 気温:17〜19度 トップス:ミレー/ドライナミックメッシュ_NS、パタゴニア/キャプリーン、Wic.Coolパーカ ボトムス:ODライトパンツ シューズ:タイオガブーツ、ショートスパッツ、トレッキングソックス その他:マムート/リチウムプロ28 |
---|
感想
前日から地上波TVの天気予報(RNC、NHK)、Yahoo天気、SCW天気予報、xRain情報、気象庁の諸情報、できる限りの情報をかき集めて雨が降るかどうか調査していました。折りたたみ傘で耐えられる程度なら決行、でなければ取りやめるつもりでした。
当日出発前は、自宅周りは小雨です。家を出ても降り止む気配はありません。県北は10時過ぎにはほとんど降らないとの予想でしたが、大はずしするかも。
苫田ダムのトンネルを越えると、路面は濡れてません。これはいけるかもと思うものの、上空は今にも雨が落ちてきそうなドンぐもり。ソロならたぶん引き返しているでしょうけど、休みがままならないヨメのたっての希望で、登山口に向かうことしました。準備をすませて歩き始めると、時々陽が差してくるじゃないですか。暑くもなく、寒くもなく、大汗もかかず、雨も降らず。遠望は利きませんでしたがなかなか楽しめた一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人
笠菅から奥津に向かって下りていると,どこか見覚えのあるシエラが...。きっとそうだろうと思ってレコ見たらピッタンコでした。中央峰南ですれ違いましたかね。ごあいさつもせず失礼しました。
のぞき岩にぐいぐいと迫っていかれる相方の方,なかなか強者ですね😅。おじゃましました。
私たちが稜線(中央峰)に到着したのは11:30を回っていまして、その頃はsatopan7さんは、ほぼ下山完了の頃ではないでしょうか。本日は誰とも出会っておりませんので、残念ながら人違いではないかとお察します。
登山口のくたびれたシエラは、たしかに私の所有するものです、間違いございません。
遅コメですみません。確かに時間が全く違っていましたね。中央峰でお二人連れの方とスライドしたのでてっきりそうかと。ログをよく見ていないのがバレバレです。失礼しました。
行動範囲が似たようなものですから、いずれどこかでハチ合わせする可能性は高いでしょうね。その節はよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する