ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4306886
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

六国見山(鶴ヶ峰起点で鎌倉街道中ノ道)

2022年05月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:32
距離
28.6km
登り
420m
下り
439m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:58
休憩
0:35
合計
8:33
距離 28.6km 登り 420m 下り 448m
7:04
349
スタート地点
12:53
12:54
8
13:02
13:09
29
13:46
5
14:21
14:22
13
14:35
14:36
6
14:42
15:04
13
15:17
15:18
16
15:34
3
15:37
ゴール地点
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
品川駅am626発東海道線〜横浜駅am644着、JR南改札出て右へ。すぐ左に青地に白抜きで「地下鉄↑」と案内が掲示された階段・エスカレータ登れば、相鉄1階改札口 https://eki-kara-access.yokohama/yokohama-eki-norikae-jr/#JR%E3%81%8B%E3%82%89%E7%9B%B8%E9%89%84%E3%81%B8%E3%81%AE%E4%B9%97%E3%82%8A%E6%8F%9B%E3%81%88
am649発快速〜鶴ヶ峰駅am659着
コース状況/
危険箇所等
●鎌倉街道中ノ道(鶴ヶ峰〜鶴岡八幡)
13人中随一のイケメン、畠山重忠終焉の地から中ノ道を辿って「鎌倉入り」する企画でしたが、それらしき道型は、基本、ありません。「街の達人」とにらめっこしながらw、ネット情報で中ノ道とされる道筋(結局、行き着くところは、芳賀本なんでは?)を辿るという、些かfrustratingな道程でした。とはいえ、笠間道を除けば、基本、歩車分離だし交通量少ないし、で、ひょっとしたら街道歩きとしては、ましなのかも(街道初心者なんで、わかりませーんw)

●六国見山
せっかくなので、中ノ道を水堰橋まで辿って区切りとして、「小袋谷」交差点で離脱して、切通二本抜けて、高野から登ります。高野登山口までの道程は予習が必要ですが、六国見山そのものは、整備された登山路 http://kamakura-park.com/go/rokkoku_park/index.html
で展望台〜三角点〜展望台に戻って、南の広場に下れます^^

●東慶寺
言わずと知れたw https://tokeiji.com/
●浄智寺
こちらも、言わずとw https://jochiji.com/
おはよーございます、新幹線を跨線橋で跨ぐなんて初体験です。疾走する下り電車をパチリ
18
おはよーございます、新幹線を跨線橋で跨ぐなんて初体験です。疾走する下り電車をパチリ
被写体皆無のまま(笑)、warpして、上樫尾町の跨線橋です。偶々やって来た横須賀線上り電車をパチリ
14
被写体皆無のまま(笑)、warpして、上樫尾町の跨線橋です。偶々やって来た横須賀線上り電車をパチリ
とと、写真2と同じam921、横須賀線下り電車も通過し、同時に「桃太郎」が上ってきました^^
道中の被写体の無さに退屈して、試しにTG-5向けたら偶々撮れたまでで、私は、鉄ヲタ(敬称です)ではないですw
14
とと、写真2と同じam921、横須賀線下り電車も通過し、同時に「桃太郎」が上ってきました^^
道中の被写体の無さに退屈して、試しにTG-5向けたら偶々撮れたまでで、私は、鉄ヲタ(敬称です)ではないですw
中ノ道、基本、尾根筋なので、ときに展望が得られます。東戸塚方面を振り返って、パチリ
4
中ノ道、基本、尾根筋なので、ときに展望が得られます。東戸塚方面を振り返って、パチリ
にしても、どんよりして、無駄に暑いwです
舞岡公園をかすめて、束の間、涼を得ます
3
にしても、どんよりして、無駄に暑いwです
舞岡公園をかすめて、束の間、涼を得ます
環状3号を跨ぐ見晴橋にて、パチリ
小菅ヶ谷から武相国境尾根への直線登り返しが凄い!
3
環状3号を跨ぐ見晴橋にて、パチリ
小菅ヶ谷から武相国境尾根への直線登り返しが凄い!
歩き始めて5hr45min、漸く六国見山に登ります(笑)
13
歩き始めて5hr45min、漸く六国見山に登ります(笑)
結界を越えます
こちらを「代表写真」にします
28
結界を越えます
こちらを「代表写真」にします
多門院・熊野神社に畏み畏み拝礼します
この裏を登らせてもらいます
7
多門院・熊野神社に畏み畏み拝礼します
この裏を登らせてもらいます
も一つ、結界を越えます
16
も一つ、結界を越えます
で、普通の登山路(笑)を展望台目指して登ります
2
で、普通の登山路(笑)を展望台目指して登ります
紫陽花がぽつぽつ咲き始めました
30
紫陽花がぽつぽつ咲き始めました
道中見た紫陽花は基本、蕾でしたが、早生、とは言わんか、早咲きなのかしら?
18
道中見た紫陽花は基本、蕾でしたが、早生、とは言わんか、早咲きなのかしら?
ひと登りで、展望台、とうちゃこ
材木座海岸、小坪方面です、これは、梅雨入り、近いな。。
11
ひと登りで、展望台、とうちゃこ
材木座海岸、小坪方面です、これは、梅雨入り、近いな。。
一応、山頂を往復して、普通の登山路で南の広場に下ります
8
一応、山頂を往復して、普通の登山路で南の広場に下ります
大船高校の女子学生にあっさり抜かれますw
これが通学路だなんて、羨ましい(写真は、観音に見守られた大船の町です)
12
大船高校の女子学生にあっさり抜かれますw
これが通学路だなんて、羨ましい(写真は、観音に見守られた大船の町です)
せっかくなので、東慶寺へ寄ります
菖蒲が見頃^^
22
せっかくなので、東慶寺へ寄ります
菖蒲が見頃^^
観光と割り切って、お寺回った方が楽しいかも(いや、それを言っちゃあw)
14
観光と割り切って、お寺回った方が楽しいかも(いや、それを言っちゃあw)
浄智寺、イラストマップに「ここから見る書院がきれい!」とある撮影地にて、ベンチがあるので、休憩します
14
浄智寺、イラストマップに「ここから見る書院がきれい!」とある撮影地にて、ベンチがあるので、休憩します
いかにも鎌倉、の崖には、雪ノ下がわらわら、岩莨は、とーぜん、まだですw
お疲れさまでしたっ
43
いかにも鎌倉、の崖には、雪ノ下がわらわら、岩莨は、とーぜん、まだですw
お疲れさまでしたっ

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 行動食 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 筆記用具 日焼け止め 携帯 ストック ナイフ カメラ

感想

二週連続の「鎌倉入り」です^^

大河の重忠健在のうちにやってみようかしら、と思い立って、企画即敢行した次第、でも、街道初心者wにとっては、どんよりの天候も相俟って、些かつらい道程だったかも

終盤、ちょうど切通に向かうところで日差しが復活して、救われました^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら