記録ID: 428770
全員に公開
ハイキング
近畿
今年も家族で霊仙山の福寿草
2014年04月13日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,004m
- 下り
- 1,007m
コースタイム
榑ヶ畑8:10→汗ふき峠8:35→9:35お猿岩→9:55お虎池→10:25経塚山
10:45霊仙山→11:00霊仙山最高点→11:45福寿草群落地(食事)13:5
→13:20近江展望台→14:45今畑廃村→15:20落合廃村→16:10汗ふき峠
→16:35榑ヶ畑
10:45霊仙山→11:00霊仙山最高点→11:45福寿草群落地(食事)13:5
→13:20近江展望台→14:45今畑廃村→15:20落合廃村→16:10汗ふき峠
→16:35榑ヶ畑
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落合廃村-汗ふき峠間は登山道が崩れて通行不能ですが沢を数回 渡ればなんとか可能ですが、さけた方がいいです。 慣れた人でないと無理でしょう。 |
写真
感想
昨年の山行が、家族の好評で今年も行ってきました。
落合から汗ふき間の登山道が洪水でしょうか、道が流されていて、大変苦労しました。
久々に高巻をし、奥さんは悲鳴を上げて、私は緊張の連続!
情報不足でしたが、登山道での道中でも案内が分かりにくく、前日、ネットで調べましたがそんな情報はありません
でした。はっきり、「落合、汗ふき間の登山道通行不能」と案内版を立てるべきです。
ですが、家族は無事もどることができ、思い出とともに今は笑い話になっています。
福寿草が咲く頃の霊仙山は緑が少なく、すこしさみしい感じですが新緑の頃は、きっと
きれいだと思います。そんな頃に登ってみたくなりました。
榑ヶ畑登山口の駐車場は狭く10台程度、昨年は福井を5時出、今年は6時で、到着は7時45分でした
駐車場にかろうじて止めるこができましたが、やはり早く出るべきでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人
こんばんは toshiです
良いなぁ〜息子さんと家族3人で山登り
超〜羨ましいぃ〜
この土日天候も穏やかで雪のない山がうってつけでしたよね
福寿草は今年も『霊仙山』でしたねぇ
僕も来年あたり行ってみま〜す
はや!!
2日連山ですね、お花いっぱい
(霊仙山)、榑ヶ畑から直登で霊仙山-福寿草群落迄のピストンでしたら
お手頃ハイキングコースです。ぜひ行ってみてください。
日野の主様、
いつも元気に迎えてくれます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する