記録ID: 4280958
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
【富士周辺の山巡り-後-】九鬼山
2022年02月23日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 560m
- 下り
- 555m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:58
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 2:26
足和田山を下山後、九鬼山へと向かいます。
【九鬼山】
足和田山を下山したのが丁度御昼前。午後の天気も良さそうだし、未だ登っていない山をもう一山登る事にしました。訪ねたのは九鬼山。大月近くの山です。先週末に降った雪もだいぶ解け、稜線に出るまでは良かったのですが、標高750m付近から登山道が一変しました。北斜面で雪が解けず、急坂がアイスバーンの様になっていたのです。そこで活躍したのが、今シーズン新たに調達したチェーンアイゼン。装着すると足元はたちまち安定して、急坂を登り着る事が出来ました。チェーンアイゼンの実力を実感した九鬼山となりました。
【九鬼山】
足和田山を下山したのが丁度御昼前。午後の天気も良さそうだし、未だ登っていない山をもう一山登る事にしました。訪ねたのは九鬼山。大月近くの山です。先週末に降った雪もだいぶ解け、稜線に出るまでは良かったのですが、標高750m付近から登山道が一変しました。北斜面で雪が解けず、急坂がアイスバーンの様になっていたのです。そこで活躍したのが、今シーズン新たに調達したチェーンアイゼン。装着すると足元はたちまち安定して、急坂を登り着る事が出来ました。チェーンアイゼンの実力を実感した九鬼山となりました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
靴
ザック
アイゼン
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する