記録ID: 426743
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
桜の吉野山〜上千本吉野水分神社まで
2014年04月09日(水) [日帰り]


- GPS
- 04:40
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 538m
- 下り
- 527m
コースタイム
9:20 近鉄吉野駅
七曲坂を桜を愛でながら登っていく
10:00 金剛山寺蔵王堂
蔵王大権現開帳拝観¥1000
竹林院庭園¥300
11:20 上千本行幸の芝(地図では不明)
11:40 吉野水分神社 ここで引き返し
13:05 中千本 五郎茶屋周辺
14:00 近鉄吉野駅
七曲坂を桜を愛でながら登っていく
10:00 金剛山寺蔵王堂
蔵王大権現開帳拝観¥1000
竹林院庭園¥300
11:20 上千本行幸の芝(地図では不明)
11:40 吉野水分神社 ここで引き返し
13:05 中千本 五郎茶屋周辺
14:00 近鉄吉野駅
天候 | 晴れ 20℃以上はあった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
桜は下千本〜中千本が見頃。上千本はまだまだこれからです。 今回立ち寄った場所 ※金峰山寺蔵王堂 http://www.kinpusen.or.jp/ 特別御開帳の蔵王大権現は見る価値あり。迫力があって素晴らしいです。 修験道総本山のお寺でここから大峰奥駈修行が始まります。 一般の人も女性も参加できる修行体験があります。 山形の蔵王はここから信仰が広まったらしい。 ※竹林院 http://www.chikurin.co.jp/index.htm 庭園拝観¥300 宿泊もできます。 ※吉野水分神社(よしのみくまりじんじゃ) http://www.yoshinoyama-sakura.jp/temple/t_mikumari.php ※吉野山観光協会のHP http://www.yoshinoyama-sakura.jp/index.php ※林豆腐店の豆乳ソフトと豆腐ドーナッツは美味! http://www.yoshinoyama-tofu.jp/ryori.htm 他のメニューのお豆腐食べたかった…(/_;) ※写真は白っぽくなってしまったのでコントラストを強くして加工しています。 |
写真
感想
春の関西遠征最終日
大宇陀の又兵衛桜が満開だというので再度見に行こうと思っていたが
前日のテレビニュースで吉野の桜が映っていたので変更して吉野山に来ました。
吉野山…何度か訪れた事はあったが桜の時期は初めてかもしれない。
26年前にゴールデンウィーク中に訪れて奥千本、西行庵まで歩いた記憶がある。
大学の研修旅行でも訪れた事があり
皇室も文豪も宿泊したという櫻花壇(現在休業中)に泊まったこともある。
今考えれば随分贅沢な旅だった。(^_^)
昔の記憶とは幾分か変わってしまってお店などがずいぶん増え、道も整備されている。
それにしてもこの人の多さ!ここは銀座か渋谷だろうか!(@_@)
午後からどんどん沸くように人が増えてきてトイレは行列。
柿の葉寿司のお店の前も行列
暑かったのでソフトクリームの前にも人だかり
中千本の山上公園は人人人…
上千本まで来ればまだ人だかりはない方だ。
桜の写真を撮るにも人が邪魔で
晴天で気温が高くなり靄って来て白っぽくなってしまう。
やはり桜を撮るには早朝や夕方がベストかもしれない。
時間がなくて吉水神社や如意輪寺まで行けなくて残念。
こちらに行けば南北朝時代の後醍醐天皇や楠正成の辞世の句など
涙ながらに昔を偲ぶこともできるだろうに
こんなに人が多ければ物思いにふける余裕もないだろう。
時間がなくて
静御前が「しづやしづ〜…」と舞った勝手神社もスルー…。
今回は吉野水分神社まで行けたのでそれでいいとして
また時期を改めて吉野山が静かになった頃に
奥千本西行庵から大峰奥駈道を歩いて女人結界の場まで歩いてみたいかな〜!(^^)!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1051人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
meikenさん今晩は、今週は関西遠征でしたか、吉野山は人目千本と言われていますがその通り、確かに見事な桜ですね、こりゃすごいや
これだけ咲いていたら写真撮るのが忙しそう、これこそ混雑するのは致し方なさそうです
吉野山の桜は山全体がピンクに染まってくるのですごいですよ〜
プロもアマさんもカメラ撮るのに必死になるんでしょうね〜
ここに数日滞在して山歩きして撮影ポイントをしっかり掴むことがこつでしょうね。
いかがですか?MSFANさん。
前に進めない牛歩の一日になってしまいますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する