記録ID: 4263101
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
霧ヶ峰 肉離れリハビリとバイクツーリングを同時に
2022年05月05日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 237m
- 下り
- 240m
コースタイム
天候 | 晴れ ただし湿気の関係か遠目はきかず霞んでいた この日諏訪市の気温 最高25.5度 最低7.5度 午前11時のバイク車載温度計 車山肩で21度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
往復とも第二京阪--名神高速--中央道を利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整えられていて危険箇所ありません |
その他周辺情報 | 私の歩いたエリアでのトイレは、車山肩駐車場近くの一箇所だけでした (チップ制の男女別バイオトイレ) |
写真
感想
ご覧いただきありがとうございます。
今回はバイクのツーリングで霧が峰へ行き、そこで車山(1925m)に登ってきました。
ふくらはぎの肉ばなれをやらかし、リハビリのため生駒つつじ園へ行った帰り道・・今日は特に問題なかったので、軽い山ならもう大丈夫だろうと考え、かねてから行きたい思っていた霧が峰(主峰車山)行きを計画しました。
併せて、私のもうひとつの趣味であるバイクツーリングもこのコロナ禍でしばらく行ってなかったので、行動制限もなくなったことだし「ツーリング+リハビリ登山」にすればいっぺんに2つ楽しめるということで(ぉぃぉぃ)
今回は自宅からスクーターで出発、昼前に現地到着してサッと登山し、これも念願だった山の喫茶店「ころぼっくるヒュッテ」のボルシチを食べてきました。
私は今まで霧が峰というとバイクツーリングでしか行ったことがなかったのですが(霧が峰はビーナスラインというドライブウェイがありバイクツーリングのメッカになっている)今回はそこへ登山要素も加味して、1度で2つ楽しむことができました。さらに言えば、ボルシチも食べることが出来て3つ楽しんだということでしょうか(笑)
当日は好天に恵まれ、ゴールデンウィークの混雑や渋滞もほとんどなく、初夏の陽気のなか楽しく過ごすことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する