記録ID: 4256454
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
変化に富んだ兜岩山、立岩、教塚山(荒船山)(荒船不動駐車場起点)
2022年05月05日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:44
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,777m
- 下り
- 1,746m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:56
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 8:43
距離 16.2km
登り 1,778m
下り 1,750m
7:28
57分
スタート地点
16:12
ゴール地点
天候 | 概ね晴れ 風 弱風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
荒船不動にのトイレをお借りしました。ポストがなかったので計 画書はいつものように車のダッシュボードに置いておきました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般道ですが岩場と少し荒れた道もあります。 兜岩山までは道がはっきりして迷う事はないかと思います。 ザレた急斜面やトラバースもありますので慎重に。ローソク岩は P1は登れますが、P2、P3は無理でした。 鳥尾峠付近から立岩分岐までの谷合を通る道は少し荒れ気味です が目印の赤テープがついているので大丈夫でしょう。危なそうな 所にはロープもあります。 立岩分岐から教塚山まで、最初の植林帯の所で1度間違いました。 先行者お二人も間違えていらしたので道が分かりにくい所があっ たのかと思います。私は直登して道に戻りました。 立岩までの最初の鎖場はガレているので落石注意です。 続いて岩場のトラバースと急な鎖場もあるので慎重に。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
長野に用事があり久し振りの遠出。一日だけ山に登れる日が出来
たので行ってきました。
いつも登る八ヶ岳は雪が残っていてかつ気温が高い予報だったの
で避け、前から気になっていた荒船山近辺の兜岩山と立岩を含め
たルートを計画しました。
アカヤシオが少し残っていてくれた他、小さな花が咲いていて良
いルートでした。岩場もあり、谷合や稜線から見る山肌の新緑が
とても綺麗で楽しめました。
ゴールデンウィークの中ですが、烏尾峠から一旦下って立岩に登
り返し教塚山経由で戻る間出会った方は2人のみとの静かな山行で
した。
次はアカヤシオの季節に来るのもいいですね。又、線ヶ滝と東立
岩に行かなかったので、そこも心残りです。
今回も無事下山。山の神様に感謝!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する