ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 425259
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

連日の林道巡りで、花探し(^o^)。花達人との出会いに感謝です!

2014年04月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:30
距離
15.3km
登り
423m
下り
476m

コースタイム

11:50日影沢P−13:10小下沢P−15:30日影沢P−16:20高尾梅の郷まちの広場P
天候 晴れのち雨、突然の雹に(@_@;)です。
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高尾梅の郷まちの広場Pは、普通車用3台+車椅子利用者用に1台です。
コース状況/
危険箇所等
小下沢林道で落石あり、注意が必要です。
花達人takeさんから、教えて頂いた民家へ行くと、シュンラン(春蘭)が咲いていた(^o^) 今年、はじめて見る春蘭に感動!
takeさんに感謝です。
6
花達人takeさんから、教えて頂いた民家へ行くと、シュンラン(春蘭)が咲いていた(^o^) 今年、はじめて見る春蘭に感動!
takeさんに感謝です。
ハシリドコロ
毒草ですよ!
3
ハシリドコロ
毒草ですよ!
小下沢のハナネコノメも終盤でした。
2014年04月08日 07:34撮影
4/8 7:34
小下沢のハナネコノメも終盤でした。
薄紅色のニリンソウ。
3
薄紅色のニリンソウ。
突然、雹が降って来て(@_@;)。
2
突然、雹が降って来て(@_@;)。
紫色のヤマルリソウです(^o^)。
5
紫色のヤマルリソウです(^o^)。
小下沢林道が一部だけ、整備されていました。
小下沢林道が一部だけ、整備されていました。
落石現場です。
花観察していたら、直撃ですね・・・
注意しましょう!
落石現場です。
花観察していたら、直撃ですね・・・
注意しましょう!
花達人のご夫婦さんに教えて頂いた、ミドリニリンソウです。
花弁は、6枚で白い縁取りがあります(^o^)
3
花達人のご夫婦さんに教えて頂いた、ミドリニリンソウです。
花弁は、6枚で白い縁取りがあります(^o^)
ミドリニリンソウです。
花弁は、6枚でミドリ色です(^o^)
3
ミドリニリンソウです。
花弁は、6枚でミドリ色です(^o^)
ミドリニリンソウです。
花弁は、6枚ですが微妙に色がちがいます(^o^)
4
ミドリニリンソウです。
花弁は、6枚ですが微妙に色がちがいます(^o^)
ミドリニリンソウです。
花弁は、4枚でミドリ色です(^o^)
1
ミドリニリンソウです。
花弁は、4枚でミドリ色です(^o^)
タカオスミレ
高尾山のタカオスミレよりも、日影沢のタカオスミレの開花の方が、早いのですね・・・
3
タカオスミレ
高尾山のタカオスミレよりも、日影沢のタカオスミレの開花の方が、早いのですね・・・
薄ピンクのヤマエンゴサク(^o^)。
2
薄ピンクのヤマエンゴサク(^o^)。
15:30
日影沢Pに戻ると、マイカーだけでした・・・ 
15:30
日影沢Pに戻ると、マイカーだけでした・・・ 
駐車場ありトイレありです。これから、利用させてもらいます(^o^)。
駐車場ありトイレありです。これから、利用させてもらいます(^o^)。

感想

午前中にレコアップを済ましてから、連日の花散策です。
雨が降る中、日影沢Pに到着して車中で雨が止むのを待ちました。
小降りになってきたので、傘をさしてハナネコとアズマイチゲを観察しに行きました。
アズマは数輪のみで、ハナネコは終盤でしたが・・・ コチャルメはたくさんありました。

気になっていたカヤランは、まだまだ蕾状態でした。 
ミドリニリンソウを探しながら、日影沢Pへ戻る途中で『そろそろ、花達人takeさんの出勤時間だよなぁ〜』と、思っていたら・・・  ばったり、お会いできました(^o^)。
奥様を交えて楽しく花談議。。。 

カヤランの話をしていると、通りかかった花達人から・・・『カヤランなら、そこにあるよ。』 
『教えてもらいませんか?』
花達人『あそこと、あそこにある・・・ 』 カヤランの大株を教えてもらいました(^o^)。
しばらく、4人で花談議・・・  

ミドリニリンソウの話をしている花達人のご夫婦にお会いして・・・『ミドリニリンソウを探しています。』と、話しかけると・・・『写真を撮ったから、見る?』ミドリニリンソウの写真を拝見しました。ご夫婦は小下沢へ行くとのこと・・・ 私も小下沢林道が、気になっていたので車で移動しました。
小下沢林道で紫色のヤマルリソウをみつけて車へ戻ると、花達人のご夫婦と再会してミドリニリンソウの場所を教えてもらいました。

ピンポイントで教えてもらったのに、みつけられない・・・
10分くらい同じ場所で、うろうろ、きょろきょろ・・・ うろうろ、きょろきょろ・・・ 。
まるで、不審者状態になっちまったよ(泣)・・・
途方に暮れて、しゃがみこんだら・・・ 目の前にミドリニリンソウが、あるじゃないですか(@_@;)
立って探してもわからないのですね・・・『景信方面にもあるよ。』と、教えてもらいましたが・・・
さすがに、探す気力が湧いてきませんでした(>_<)。

コチャルメは、見頃でした。終盤のキバナノアマナが咲いていました。そして、キバナノアマナは開花して10日間で花が終わってしまう事がわかりました。

今日は、花達人さんから貴重な花情報を教えてもらい、感謝・感謝です。
皆様、ありがとうございました(^o^)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人

コメント

ツバキ道
takaozuki さん
こんばんは、
ハシリドコ
たしか、口にすると、狂気で走り出す・・薬(毒)草ですか?
以前、御前山でみました
別件ですが、高尾 琵琶滝からの上級者コースの、ツバキ道は
今年は、どのようですか?ご存知ですか
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=286845&pid=68eb8cb8d2126d758c0c832552b0ad3e
2014/4/12 23:28
Re: ツバキ道
お久しぶりです
ハシリドコロの由来が、口にすると、狂気で走り出すからだそうです

ツバキ道は、最近行っていないのでなんとも言えませんが、作者のご婦人は元気に高尾山へ行かれていますからたぶん、ツバキ道になっていると思いますよ
2014/4/13 12:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら