記録ID: 4251706
全員に公開
ハイキング
東北
フェンス越しの、、、大滝根山
2022年05月05日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:31
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 424m
- 下り
- 409m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:31
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:31
距離 3.8km
登り 424m
下り 424m
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
旧あぶくま高原ホテル跡地に駐車させて頂きました。 台数は無尽蔵?(笑) |
コース状況/ 危険箇所等 |
この周回コースは時計回りのほうがオススメでした。 今回逆回りをしてしまったけど、霧島権現コース (下から見て左) は沢ルートで迷いやすい&ロープクサリ多数なので登りで使った方が良かった。 |
その他周辺情報 | 電波状況: docomo:85% / au:98% / softbank:51% https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=i4VO2dXftR ホテル入口付近にKDDIのアンテナが立ってたのでauはダントツ。 |
写真
感想
明日から仕事でしょ!早く帰ってゆっくり休養しなさいよ!!
というのは頭では重々分かってるんだけど、、。
昨日までGWスペシャルということで関東地方の百名山4座 (丹沢、天城山、大菩薩嶺、雲取山) を踏破し、素直にそのまま家に帰ればよいものを「なーんか思ったより体調良いな。んじゃ帰りにちょっと寄ってく?」ってまたいつもの悪いクセで、普段遠くてなかなか来れなかった福島県浜通りの2座に少し寄り道してきました。今回寄れば単独で来るより高速代も浮くしね。ね?
というわけでまずは1座目の三百名山、大滝根山から。
登り始めたら、やっぱりこの人気(ひとけ)の無さと丁度いい荒れ具合、東北に戻って来たなーという感じ。関東で山始めてなくて良かったなーと改めて思いました。やっぱ、東北の山はサイコーだなー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する