記録ID: 42475
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
小朝日岳
2009年07月12日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,133m
- 下り
- 1,128m
コースタイム
古寺鉱泉6:30−合体の樹7:00−一服清水7:50−ハナヌキ分岐8:03−三沢清水8:32−古寺山9:05−トラバース分岐9:35−小朝日岳9:50−鳥原展望台11:02−鳥原山水場11:30昼食11:55−田代清水12:37−分岐12:55休み13:05−古寺登山口13:50−駐車場13:54
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場には簡易トイレがあるが清潔にされている。県外ナンバーの車が多い。多分大朝日小屋に宿泊されているのだろう。古寺鉱泉口の登山ポストは記入ではなく計画書を投函する。登山道はすべて整備されている。下山後の温泉は大井沢にあり入浴料300円。 |
写真
撮影機器:
感想
古寺鉱泉から鳥原山のコースは前々から気になっていた。ヒメサユリの時期にしよう、と飯豊・朝日登山者情報を待っていたら同じコースを歩いた方がおりヒメサユリの写真が載っていた。最初は大朝日岳までのつもりであったが雨模様となりこれから何度か来なければならないから小朝日岳経由とした。ヒメサユリの最盛期は過ぎニッコウキスゲが咲き始めてきた。ヒメサユリもニッコウキスゲも登山路沿いに多く咲く。人間に花粉を運ばせるためなのだろうか。大朝日岳を背景に撮りたかったが来年の楽しみにしておく。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1421人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する