記録ID: 42414
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山
2009年07月12日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 761m
- 下り
- 749m
コースタイム
9:13夕日の滝駐車場⇒9:37足柄峠分岐⇒10:37猪鼻砦跡⇒11:10金時山頂上
11:17金時山頂上⇒11:45猪鼻砦跡⇒12:40足柄峠分岐⇒13:03夕日の滝駐車場
11:17金時山頂上⇒11:45猪鼻砦跡⇒12:40足柄峠分岐⇒13:03夕日の滝駐車場
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
■駐車場:夕日の滝駐車場 ●この時期登山道は湿気が多く風通しが悪いので水分補給は充分に取るように ★足柄峠分岐点で渡河するが大雨の後は渡れない可能性あり。その場合は足柄峠方面へ向かう。 ▼下山後は山北町営「さくらの湯」でひと風呂 |
写真
撮影機器:
感想
金時山(1212m)
この時期何処の山に行くか迷うが困った時は金時山で何時もより遅く家を出る。
地蔵堂では丁度バスが到着した様で団体の登山客が居た。
夕日の滝駐車場に車を止めて出発する。付近はアジサイの花が綺麗に咲いていた。
最初の登山道は滑り易くじめじめしているので注意が必要だ。途中迂回路を通り足柄峠への分岐を左に行くと河を渡ることになる。増水時は渡れない事もあるがその場合は足柄峠方面へ向かい駐車場から金時山を目指すことになる。
相変わらず登山道は風が入って来ないので蒸し暑い、汗がぼたぼた落ちて来る拭いたタオルが汗でビシャビシャだ。
猪鼻砦跡の合流点に出る、視界が良けれ正面に富士山が見えるのだが今日はガスって全く見えない状態だった。ここから一度下り金時山頂上への急登となる。
夕日の滝から殆ど休憩せずに頂上へ到着することができた。富士山はあいにくであったが箱根芦ノ湖を見ることができた。
頂上は相変わらず人が多い。先日TVのアドマチで取り上げられた事もあるかと思われる。
下山はのんびりと下る事にした。途中の山道脇にはシモツケなどの花が咲いていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1806人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する