記録ID: 4239437
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
烏帽子岳 (静かな山歩きができる展望の山)
2022年05月06日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 1,160m
- 下り
- 1,140m
コースタイム
5:45鳩打峠→ 8:05七合目→ 9:25烏帽子岳9:55→ 10:45七合目→ 12:00小八郎山12:20→ 12:55鳩打峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
「鳩打峠の駐車場」 10台程、さらにその上に3台程。トイレ(2台)あり。 「前泊場所」 駒ヶ根SA。鳩打峠までは車で20分程。 |
写真
感想
・4月下旬から、右膝の違和感に腰痛。これまでもよくあった症状。右の腸腰筋が伸びきらないのだろう。ただ今回は、なかなか治らない。疲れが溜まっているのだろうか? GWになっても、横になっているばかり。GWに計画していた中央アルプスの念丈岳/烏帽子岳の山行は、どうにも無理そうだ。
・GWも残り少なくなり、まだ完治とは言えないが、もうがまんできずに行くことに。ただ当初予定していた念丈岳まで行く登山計画は、途中の烏帽子岳までとし、最初からダブルストックで膝や腰に衝撃を与えないようにして、それも様子次第では途中で戻る覚悟で行くことにして、慎重に行ってきた。
・膝と腰については、山行を通して心配することは起きなくて良かったのですが、しばらく寝てばかりいたせいか途中で股関節に違和感を感じるようになり、やはり念丈岳までは無理な感じでした。
・烏帽子岳までの登山道は、全般的に緩やかで歩きやすく、なかなかいい雰囲気の登山道でした。また歩いている方も少なく、静かな山歩きを満喫できました。そして山頂部では、360度すてきな眺望で、なかなかいい山でした。次は念丈岳を絡めて、また訪れたいと思います。
・今回の山行で、南アルプスを中央アルプスから見た時の山の同定ができるようになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人