記録ID: 4235540
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
ぐん百71座目ヒカゲツツジ咲いてた諏訪山
2022年05月03日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:11
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,098m
- 下り
- 1,100m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
尾根までは荒れた沢の中木の桟橋や階段を登り何回か沢を渡り返す 尾根取付きから山頂 西上州らしい登山道ロープや梯子 戯れた場所もある 小さなピークは左右に巻いている 展望は三笠山山頂だけ良好 |
その他周辺情報 | 浜平温泉 しおじの湯 |
写真
感想
西上州最奥の訪れる人も少ない静かな山として知られている諏訪山 前半は荒れた沢の中沢を渡り返しながら踏跡とピンテ頼りに進む 尾根にでると西上州らしい登山道となる 岩場や尾根は左右に巻き 山頂まで一気に行ったが展望なしの為三笠山まで戻って休憩 唯一展望を満喫できる場所だった 赤久縄山などの西上州の山並 両神山などの秩父の山々 そして雪の八ヶ岳 浅間山 谷川方面も一望できた アカヤシオはピークを過ぎた感じヒカゲツツジは満開 新緑が綺麗でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人
三笠山の直下は急な梯子が連続してタフな登山道ですよね。その後ロープの急下降で諏訪山に行く訳ですが、樹林帯で展望の無い山頂はちょっと残念な感じですよね! 私が群百の選定者なら三笠山を選ぶと思いますが…
でも昨日は最高の青空で山日和でしたね☀️
私が行った足利は朝12度もありましたよ。
短い新緑の季節、花探しと群百のレコ楽しみにしています。
ぐん百まだまだ先が長そう 気力が途切れそうです
諏訪山 登る人にはちょっと残念ですよね 三笠山でお話しした人も 諏訪山行ってもなにもねえんだよなぁ ここで十分なんだけど相方が初めてなんで行ってくらぁって登っていきました 登る人にはもし三笠山が途中になかったら ほんと残念な山になってしまいますね コメントありがとうございましたm(_ _)m
ヒカゲツツジが見られて、よかったですね。三笠山からの展望はとてもいいのに、諏訪山からは展望がなく、がっかりしたのを思い出しました。諏訪山歩いた時のことを思い出せてくれたので、また歩いてみようかな、と言う気にさせてくれたレポでした。
諏訪山は三百名山か二百名山で関東百山にも入っているかな?私が歩いた時には岐阜のご夫婦と出会いましたよ。群馬ではマイナーなのに、知名度は高い山のようです。だから、展望に恵まれなくても○○名山の名に惹かれ、休日には結構遠征してくる登山者がいるようです。
諏訪山の東に帳付山が鎮座してますが、天丸山とのセットで歩かれてはいかがですか。
がっかりしたのが印象に残って忘れられない山になるかもですね 展望だけが選考基準ではないんでしょうね
帳付山もアカヤシオが咲く頃がよさそうですね 来年あたりですかね歩いてみようと思います コメントありがとうございましたm(_ _)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する