記録ID: 4234805
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
矢筈山 ヤマシャクヤクの季節です
2022年05月03日(火) [日帰り]


- GPS
- 02:19
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 501m
- 下り
- 445m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
登山口のある千磐(ちいわ)神社までは知和駅から徒歩8〜10分です。河井側の登山口は、美作河井駅西側の転車台のそば(南側)です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
千磐神社から山頂までは、アップダウンはありますが歩きやすい道でした。 山頂から河井側へは急でくねくねした道を下っていきます。石が多いので落石させないように注意です。 |
その他周辺情報 | 利用した2駅はいずれも無人駅。木造の駅舎が風情があります。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
ヤマシャクヤクの見頃がピ−クとの皆さんレポートに心が動かされたものの、鳥取から矢筈山のある津山市北部への自動車でのアクセスは結構大変(物見峠を通れば行けるけど、道が狭く迂曲しているんです)です。ならばということで、JR因美線でのアクセスとなりました。
登山道のそばに広がるヤマシャクヤクの群落は圧巻ですね。その中に開く白い花は優雅でした。すでに散り始めた花もあり、花の季節はこの連休まででしょうか。満足です。
山頂からの見晴らしもこの上なく良く、青葉が盛んに萌えている様がよく分かりました。ローカル線ゆえ運行本数が少ないですが、因美線は趣のある駅舎が多いです。鉄道を利用した登山もいいなと思った一日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する