記録ID: 42299
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
諏訪山〜城山(兵庫県神戸市)
2009年07月09日(木) [日帰り]


- GPS
- 02:50
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 596m
- 下り
- 594m
コースタイム
13:20諏訪山駐車場⇒13:55錨山⇒14:25堂徳山⇒14:40城山(瀧山城跡)⇒15:35ハンター坂出口⇒16:00諏訪神社⇒16:10駐車地
■歩行距離 7.6Km 所要時間 2時間50分 総上昇量 477m
■歩行距離 7.6Km 所要時間 2時間50分 総上昇量 477m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
【索引】 神戸市の山 【アクセス】 神戸山手線から再度山ドライブウェイに入り、ビーナスブリッジのバス停を目指す。 【コース状況】 13:20 諏訪山の駐車場に車を置き出発。道路を渡るとすぐに展望台への入口があり、階段を登る。展望台からは、神戸の町が一望できる。ここから北へ延びるハイキング道を道標に従って辿ると、車道を歩くこと無く歩ける。 13:55 錨山を通過し市章山に着く。風力発電機の風切り音が響く。ここからの展望も良い。少し引き返して、道路を渡り小尾根に乗る。 14:25 うっかり堂徳山を通過してしまい、三角点が確認できなかった。 14:40 薄暗い樹林の中を歩き、細長い尾根の奥にある城山(瀧山城跡)に着く。しばらく付近を探索する。 15:00 天候が悪くなり、下山を開始する。 15:10 分岐から南の北野町方面へ下る。 15:20 分岐は右に取るが、道は荒れている。 15:35 ハンター坂の出口に着く。付近を見渡すと、異人館が立ち並び観光気分になる。 15:50 町の路地を歩き、諏訪山公園入り口から、諏訪神社に急な坂を登る。 16:00 諏訪神社に着くと、欧米からの観光客が来ていて賑やかだ。神社の左裏から大師道があるが、小さな道標で分かりにくい。 16:10 駐車地に戻り、終了。 【トイレ・自販機】 諏訪山公園にある。 【歴史遺産】 明治天皇歌碑・諏訪神社 【近隣観光施設】 北野町の異人館めぐり |
写真
感想
・神戸の背山は、ハイキングコース発祥の地で、コース管理や道標の整備が、程良くされているので歩きやすい。
・悪天候の平日にもかかわらず、数名のハイカーとすれ違い、挨拶を交わした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3123人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する