記録ID: 42283
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
刈田岳 ⇔ 熊野岳 [蔵王]
2009年06月29日(月) [日帰り]


- GPS
- 02:01
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 170m
- 下り
- 173m
コースタイム
6月29日(月)
出発6:30…熊野岳7:25…刈田岳8:10…8:35駐車場
===========================
出発時刻/高度: 06:31 / 1714m
到着時刻/高度: 08:32 / 1719m
合計時間: 2時間1分
合計距離: 5.54km
最高点の標高: 1834m
最低点の標高: 1707m
累積標高(上り): 168m
累積標高(下り): 169m
===========================
出発6:30…熊野岳7:25…刈田岳8:10…8:35駐車場
===========================
出発時刻/高度: 06:31 / 1714m
到着時刻/高度: 08:32 / 1719m
合計時間: 2時間1分
合計距離: 5.54km
最高点の標高: 1834m
最低点の標高: 1707m
累積標高(上り): 168m
累積標高(下り): 169m
===========================
天候 | 6月27日(土) 晴れ 6月28日(日) 晴れ 6月29日(月) 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年06月の天気図 |
アクセス |
6月27日(土) 自宅6:00⇒<マイカー>⇒矢板IC⇒(東北道・村田JCT・山形道)⇒西山IC⇒酒田15:00⇒16:30鳥海高原家族旅行村 6月28日(日) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-42137.html 旅行村駐車場 集合6:00⇒<送迎車>⇒湯ノ台口6:40…滝ノ小屋7:00…河原宿8:40…鳥海山(伏拝岳11:10〜行者岳11:20〜七高山12:10)…13:55河原宿14:30…滝ノ小屋15:30…15:50湯ノ台口⇒<送迎車>⇒16:30旅行村駐車場⇒<マイカー>⇒ 17:20八森温泉ゆりんこ・入浴券(山開き参加者としてもらう)18:30⇒20:30道の駅むらやま (車中泊 翌朝 蔵王へ行くため) 6月29日(月) 道の駅むらやま4:00⇒<マイカー>⇒蔵王エコーライン〜6:15蔵王山頂駐車場 <刈田岳〜熊野岳 ピストン> 蔵王山頂駐車場⇒9:00<マイカー>17:00⇒自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
熊野岳避難小屋には石油ストーブと補充用の石油が完備していました。 |
ファイル |
計画書
(更新時刻:2009/07/15 07:18) |
写真
撮影機器:
感想
鳥海山の帰り、翌朝蔵王に立ち寄りました。
早朝の 蔵王馬ノ瀬 のハイキングは最高でした!!
というのは 観光客は未だ誰もいませんでしたので、
お釜見学をまるで、独り占めにしたような気分でした。
でも、8時過ぎると、観光客が続々と訪れ、
賑わってきました。
<< 内緒の話、早朝は有料道路管理人が不在なので、フリーで入れたのです。
帰りは大いばりで出ることができました。 >>
コマクサ平には丁度コマクサが咲いていました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1224人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する