記録ID: 4227215
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山
天気を読んでくれた友!最高の立山へ
2022年04月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:26
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 819m
- 下り
- 841m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:23
距離 8.5km
登り 826m
下り 846m
天候 | 下はパラパラ上は快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
帰り:立山→富山で泊(健康ランド的な)→米原(ここで解散) |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪多し |
その他周辺情報 | 私にとって結構な場面で危険を・・・ |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
大阪の友人と立山へ
最近天候不順でしたが、umiちゃんの一言で29日夜出発30日朝から登るよって連絡あり
もう一人Tさん去年もご一緒させていただいた仲間で行ってきました。
29日の夜23:53尾張一宮駅西口で待ち合わせ!それにあわせPM4:00からおうちで飲んで寝ようと頑張りましたが、寝れず・・・しょうがないので起きて家を出発!umiちゃんから電車で飲んで言いよって連絡あったから甘えちゃって飲んで寝ようと思いましたが車でも寝れず・・・やばい登山のスタートです。
最初の一の越山荘でもうアップアップ、雄山上がれんのかと不安を覚えましたが、Tさんがマイペースで行こうと言ってくれて、そこで意欲が出てきました。
壮大な景色を見てもう感動の嵐です!頑張ってよかったってもう超感動!
umiちゃん&Tさん本当にありがとうございます!
その後も頑張って何とかかんとか行ってこれました。
下山後富山で一泊したんですが、umiちゃんが紫外線で目をやられ、Tさんもお肌をやられかわいそうでした。次の朝はゆっくり出発米原まで送っていただき家へ戻ることができました。
ほんとに楽しい3日間でした!ありがとね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人
素晴らしい写真見させて貰いました!
師匠は目をやられたのですね(@_@;)
紫外線キツすぎです。サングラスかけないと・・・
米原駅の駐車場に師匠の新車が写ってる(・・;
私のは速報みたいなもんです。
ここから兄貴の本番が登場です!
兄貴の目、相当なんです・・・
Tさんもお顔からお汁が・・・
私の顔は真っ赤か〜〜〜
今日コロナの湯(♨)行ってサウナ後に顔見たら、お顔がべりょんちょでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する