ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 422048
全員に公開
ハイキング
関東

桜を見に皇居周辺散策

2014年03月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
BlueSky_54 その他1人
GPS
--:--
距離
5.5km
登り
22m
下り
0m

コースタイム

全1時間40分
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
中央線東京駅から徒歩。東京メトロ市ヶ谷駅から帰る。
いつものように東京駅からスタート。
2014年03月29日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
3/29 12:05
いつものように東京駅からスタート。
なんか、晴れてきたね−。
2014年03月29日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
3/29 12:07
なんか、晴れてきたね−。
2014年03月29日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3/29 12:09
和田倉濠。
左が確かパレスホテル。右は・・・なんか建ててる。
2014年03月29日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3/29 12:13
和田倉濠。
左が確かパレスホテル。右は・・・なんか建ててる。
皇居前広場

普段は皇居周辺はマラソンランナーが沢山いるが、今日は敬遠かな。
2014年03月29日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3/29 12:19
皇居前広場

普段は皇居周辺はマラソンランナーが沢山いるが、今日は敬遠かな。
桔梗濠と巽櫓
2014年03月29日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3/29 12:19
桔梗濠と巽櫓
大手門交差点の横で。
2014年03月29日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
6
3/29 12:23
大手門交差点の横で。
いつものように大手門から。
2014年03月29日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
3/29 12:24
いつものように大手門から。
2014年03月29日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3/29 12:25
概ねこの位。何分だ?2分咲き?
2014年03月29日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
3/29 12:37
概ねこの位。何分だ?2分咲き?
本丸跡の早咲き。
2014年03月29日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
7
3/29 12:38
本丸跡の早咲き。
北桔橋門から乾濠を見る。
2014年03月29日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3/29 12:42
北桔橋門から乾濠を見る。
北桔橋門から平川濠を見る。

ここの橋から見る江戸城の石垣はかっこいい。
2014年03月29日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3/29 12:42
北桔橋門から平川濠を見る。

ここの橋から見る江戸城の石垣はかっこいい。
いいねー♪
しだれ桜・・かな。これ好きなんだよねー^^
2014年03月29日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
6
3/29 12:47
いいねー♪
しだれ桜・・かな。これ好きなんだよねー^^
旧近衛師団司令部庁舎。
現国立近代美術館工芸館
2014年03月29日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
3/29 12:49
旧近衛師団司令部庁舎。
現国立近代美術館工芸館
八重桜かな?
2014年03月29日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
6
3/29 12:51
八重桜かな?
千鳥ヶ淵遠望。
2014年03月29日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
3/29 12:53
千鳥ヶ淵遠望。
千鳥ヶ淵の反対側の半蔵濠。
菜の花が咲いてました。
2014年03月29日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
7
3/29 13:00
千鳥ヶ淵の反対側の半蔵濠。
菜の花が咲いてました。
2014年03月29日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
3/29 13:02
千鳥ヶ淵。
2014年03月29日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
3/29 13:08
千鳥ヶ淵。
2014年03月29日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3/29 13:08
定番写真。キレーだね♪
満開の時は・・・私は避けたいなと(^^;)
2014年03月29日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
12
3/29 13:11
定番写真。キレーだね♪
満開の時は・・・私は避けたいなと(^^;)
皇居周辺は1ヶ月に1回ぐらいのペースで来ますが、この戦没者墓苑に立ち寄ったのは初めて。m(__)m
2014年03月29日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3/29 13:12
皇居周辺は1ヶ月に1回ぐらいのペースで来ますが、この戦没者墓苑に立ち寄ったのは初めて。m(__)m
綺麗だねー。
この平和も先人達のおかげであろう。。。
m(__)m
2014年03月29日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
3/29 13:19
綺麗だねー。
この平和も先人達のおかげであろう。。。
m(__)m
2014年03月29日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
3/29 13:20
2014年03月29日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
3/29 13:21
2014年03月29日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
5
3/29 13:25
おー・・・いいじゃん。^^
2014年03月29日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
8
3/29 13:25
おー・・・いいじゃん。^^
そして、靖国へ。
いつものように参拝。

今日の皇居周辺は、まだ桜が満開ではないですが、随分と混んでいた。
2014年03月29日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
3/29 13:38
そして、靖国へ。
いつものように参拝。

今日の皇居周辺は、まだ桜が満開ではないですが、随分と混んでいた。
靖国の桜。
2014年03月29日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
3/29 13:40
靖国の桜。
靖国の端に、桂小五郎や高杉晋作ら、若き長州藩士たちが剣や兵学を学んだ神道無念流練兵館跡。
2014年03月29日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
3/29 13:41
靖国の端に、桂小五郎や高杉晋作ら、若き長州藩士たちが剣や兵学を学んだ神道無念流練兵館跡。

感想

今日は、5時頃起きて、富士山を見に竜ヶ岳に行こうと思っていたが、なんか天気がイマイチ(T_T)。
なので、また寝て、自閉症の長男の散歩がてら、いつものように皇居周辺散策へ。平均すると、月1回ペースで皇居周辺は行くのだが、今回は桜が綺麗だったのでレコへ。(^^;)

桜は、2分程度と言うのかなぁ−、見頃は来週末か。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人

コメント

サクラ~♪
ブルスカさん!こんばんは♪
東京は桜咲いてるんですね〜(*^^*)
キレイですね〜\(^o^)/
息子クンと毎週おでかけ楽しそう!
うちは春休み中の息子と毎日格闘だ(笑)
2014/3/29 20:36
Re: サクラ~♪
カズミンさん、こんばんは。
そーすね、来週末当たりがピークかな?

富山は4中ぐらいかなぁ・・・富山の桜もそうとう綺麗ですよね。

楽しい?と言われると・・・・う、うーん・・・・普通、みたいな

就労してるので休みが無くなってよかったです。
(カミサンが、「明日なにしよー」ってよく言ってたなぁー・・・。)
格闘なんですね 息子さんガタイよさげだしね
2014/3/29 21:55
昼はやっぱりキレイっすねー♪
BlueSkyさん、おはようございます!
いいっすねー、昼の皇居。
金曜日、仕事終了が21時過ぎ。
これは帰ったらバタンキューだわ、と夜の皇居ウォークをしましたが…

あれ、桜、あんまり、みえなーい

千鳥ヶ淵あたりは公園部がキレイでした。
ライトアップまだだったので千鳥ヶ淵は見えず…

こちらの写真で満喫しました♪

就労すると、リズムができてご本人もラクですよね。
ウチのはすぐ辞めるので数年ハラハラしましたが、
向こうに言わせると母ちゃんが一番フラフラしてる、だそうです(^^;;
2014/3/31 8:31
おつです。
こんばんは。

金曜にはそうでもなかったんですかね?
この時期は日1日で、ぜんぜん違いますもんね。今日あたりは、一斉に開花し始めたかもしれませんね。

週末は近場ですね。
八王子近辺は以外と桜があるのでそこで満喫しようかなと。
ちなみに、家の横のうちには桃の木が植わってて、今ピンクの花が可憐に咲いてます。家でも十分だなー
有名どころは、桜の花びらの数より人間の方が多かたっりして。
そういう場所はもういいやー

PS:
親の心子知らずってヤツですね。
2014/3/31 23:09
気が付いたらサクラ☆
こんにちは〜♪BlueSkyさん(*^_^*)

先週末は息子さんとサクラを見に行かれたんですネ
私も金曜日の夕方、この付近(と言っても芝公園あたり)でサクラを見ました  暗くなってきた頃『やっぱ!東京タワーイイなぁ〜 』って眺めて気が付いたら、近くにモコモコしたキレイなサクラが咲いてました (笑) サクラに目が行ったのは東京タワーの後でした

昨日も何気に見れた綺麗なサクラ わざわざではないですが今年も見れたかなぁ〜  昨年は伊那の高遠のサクラを見に行きましたが、これまたとってもキレイでした でも、山と一緒かなぁ〜人がいない方が本当は良いですネ(*^_^*)

冬も終わってもう春☆何だか1年アッという間ですネ・・ 山では白い季節が終わればグリーンな季節 と言えば!お花のキレイな時期が来ますネ〜わ〜♪楽しみ (笑)  
また一緒にお花覚えましょう (笑)
2014/4/3 12:55
Re: 気が付いたらサクラ☆
こんばんは。kchanさん&相方さん。

高遠のさくら!!!お目が高い!!!
一度行きたいと思っております。
城好きなので、城郭なども見ながら・・・。

そうそう、結構同じです。
ダメなんですよねー・・・渋滞と人混み。
なので、若干早めに皇居周辺へ。

スカイツリーは見ても近代的だなぁーって思いますが(以前の横浜日記と同じ思い)、東京タワーね。あー、、、、目がいきますねー。
そして、哀愁というか、「おー、頑張ってまだ現役だねー」みたいに思っちゃいます。

しかし、kchanさん!!
モコモコとか、ムニャムニャとか、モフモフとか・・・
好きですね〜
サクラにモコモコ言うのは初めて聞いた
確かに、モコモコしてる
2014/4/4 1:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら