記録ID: 4213277
全員に公開
ハイキング
関東
狭山丘陵(井の頭起点で久米川町に下る)
2022年04月28日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:05
- 距離
- 30.9km
- 登り
- 114m
- 下り
- 100m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:27
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 8:59
距離 30.9km
登り 120m
下り 110m
15:35
天候 | くもり後はれ https://tenki.jp/past/2022/04/28/satellite/japan-near/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰路は、東村山駅 https://seibu.ekitan.com/norikae/pc/T5?USR=PC&dw=0&slCode=238-20&d=1 から西武新宿線に運んでもらいます^^ |
コース状況/ 危険箇所等 |
●吉祥寺駅〜井の頭公園〜三鷹駅 「街の達人」を参照してたのに、駅改札口を出て、いきなり迷走しましたw 気を取り直して、朝の公園を歩きます https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/content/000042945.pdf 土道です^^ 公園を抜けて、「風の散歩道」 https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/087/087928.html を三鷹駅南口まで歩いて、通勤通学の波を掻い潜って構内を抜けて、北口に下ります ●三鷹駅〜多摩湖 玉川上水沿いに土道やら舗装路やらを歩いて、「桜橋」で離脱して北へ。すぐに井の頭通りと交差するので左折します。すぐの「関町5」信号で五日市街道と交差するので、渡ります。ここを起点とする「多摩湖自転車歩行者道」こと都道253号の歩行者専用道を歩きます 基本、舗装路ですが、脇の土道やら砂利道やらをそこそこ拾って歩けます。道中参照することはありませんでしたが、一応 https://musashinoparks.com/common/pdf/map2016/map-sayama.pdf こんな感じです(写真7、8も参照。) 「武蔵大和駅西」信号を渡ると、間もなく右に「南の森」への登り口があります。土道です(写真12を参照^^) ●多摩湖南岸〜北岸 都道253号を辛抱我慢で歩きます。が、境浄水場〜多摩湖と違って、自転車専用道というべき路面で、歩く意義を見出しがたいです、ってことで、豊鹿嶋神社 https://ja.wikipedia.org/wiki/豊鹿嶋神社 に拝礼(写真16、17を参照)して、村山上ダム堰堤の上を北岸へと https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/walkmap/map/detail/pdf/higashiyamato.pdf 渡りました。開放感あるwcに寄った後、「こぶし橋」への上がり方が道標もなくわからんので、テキトーに上がって柵を跨いで、北岸の「多摩湖自転車歩行者道」に乗ります ●〜西武園駅〜八国山緑地〜東村山駅 南岸同様の舗装路をゆるゆる下って、多摩湖駅北口の上の車道に降り立ちます。この車道は、交通量あるし、歩道も無さげに見えたので、賢人に倣って、一つ南に並走する西武園団地の道を歩きます 西武園駅東の踏切を北に渡ると、すぐ右に八国山緑地への入口があります https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/tanoshimi/shizen/sanpo/hachikoku-map.files/tizu-hachikoku.pdf https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/tanoshimi/shizen/sanpo/hachikoku-map.files/hachikoku-tanken.pdf 久米川古戦場に降り立ったら、徳蔵寺を左に巻いて、踏切を渡って、鎌倉街道上ノ道(その界隈に通ってたと言われてることは知ってたけど、半ば偶然です。踏切渡ってすぐ右折したら、駅に向かう途中、古道の案内板が佇んでました)を辿って、東村山駅に向けてとことこ歩きます |
その他周辺情報 | https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/park/pamphlet/panf/sayama.html |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
日焼け止め
携帯
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
このところ、練り上げた企画ってより、思いついたら即実行って山行が続いてます。ぱっとしない天気予報のせいもあるんですが、その時に一番関心あるところを歩こう、って気持ちが強くて、ノルマ的山行wに足がまるで向かないのが大きいかも
今日のも、山行ってより、「遠足」ですがw、狭山丘陵って、どんなとこ?と関心の向くまま、せっかくなので(笑)、水繋がりで、井の頭〜玉川上水〜境浄水場から水道みちの道程で歩いてみました。遠かった。。
でも、こういうの、またあっていいかも、と思ったりもするのでした^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人