ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4208473
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

🌸の【鳴神山】カッコウソウと残るアカヤシオ*

2022年04月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:10
距離
6.1km
登り
618m
下り
565m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
1:24
合計
4:31
距離 6.1km 登り 624m 下り 594m
7:23
82
8:45
8:46
5
8:51
9:37
16
9:53
10:22
56
11:18
11:26
28
天候 ☀ 肩の広場で16℃ 
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
この日は朝7:00過ぎで登山口🅟3台目
すぐ下の🅟にも1台とバイクが停まっていました。
帰りには路駐も数台有り
コース状況/
危険箇所等
往路・・一部昨夜の雨のせいかいつもそうなのかわかりませんが少し水の流れのある所有り
山頂直下は岩場 慣れてない方は注意
復路・・お喋りしながらゆっくり歩いたので記憶にないくらい穏やかな道だったと思います(^^;

カッコウソウは全体的に株が減ってきているそう。貴重な花なのでなんとかまた増えて欲しいと思います
他のカッコウソウ群生地はログを止めて載せていません
3か所目は咲いてなく株も少なくなり瀕死の状態でした
皆で見守っていけたら・・と思います

また今年は開花も遅めでGW過ぎても楽しめるのでは?と守る会の方は仰っていました
その他周辺情報 法徳寺
最終🚻は近くにないので桐生市内のコンビニ利用
今日も☀!
節約の為早起きして下道
初・鳴神山 出発=3
40
今日も☀!
節約の為早起きして下道
初・鳴神山 出発=3
ウォーミングアップに丁度良い
9
ウォーミングアップに丁度良い
やっぱり沢の音はいい♪
37
やっぱり沢の音はいい♪
今日も暑くなりそう
でもやっぱり🌞が好き!
23
今日も暑くなりそう
でもやっぱり🌞が好き!
わかりずらいけれど
新緑が清々しい(^^)
11
わかりずらいけれど
新緑が清々しい(^^)
可愛い貴女は?
勉強結果
🌸ワチガイソウ
58
可愛い貴女は?
勉強結果
🌸ワチガイソウ
登山道がちょい沢になってる
8
登山道がちょい沢になってる
第一石門
ん〜〜奥の大きな岩の事かな?
9
第一石門
ん〜〜奥の大きな岩の事かな?
🌸ニリンソウ ポチポチ
34
🌸ニリンソウ ポチポチ
🌸スミレも色々な種類が
27
🌸スミレも色々な種類が
こんな風に大切にされている
そんな子が誰かわからなくてごめんなさい
レンゲショウマは鹿よけ柵でアチコチ保護されていました
10
こんな風に大切にされている
そんな子が誰かわからなくてごめんなさい
レンゲショウマは鹿よけ柵でアチコチ保護されていました
肩の広場
涼しい風が吹いて気持ち良かった(*^^*)
8
肩の広場
涼しい風が吹いて気持ち良かった(*^^*)
鳴神山頂へはこの鳥居をくぐり
狛〇?と思ったら耳が欠けてしまった様
15
鳴神山頂へはこの鳥居をくぐり
狛〇?と思ったら耳が欠けてしまった様
山頂直下で見つけた!
アカヤシオがまだ残ってる
良かった(*^^*)
50
山頂直下で見つけた!
アカヤシオがまだ残ってる
良かった(*^^*)
祠にお尻を向けるのも・・
と記念撮影はこんな感じになりました
(^^)
64
祠にお尻を向けるのも・・
と記念撮影はこんな感じになりました
(^^)
🌸ミツバツツジも残ってる
22
🌸ミツバツツジも残ってる
🌸ヤマツツジはふっくら
もう少しだね♪
12
🌸ヤマツツジはふっくら
もう少しだね♪
山頂は360℃大展望☆.。.:*・゜
いらした方が
袈裟丸山だと仰っていました
20
山頂は360℃大展望☆.。.:*・゜
いらした方が
袈裟丸山だと仰っていました
奥には右手から
日光白根
37
奥には右手から
日光白根
武尊山
今年は雪が多い
33
武尊山
今年は雪が多い
谷川連峰
今日も誰か歩いているかな
22
谷川連峰
今日も誰か歩いているかな
アカヤシオ越しに足利の方かな
15
アカヤシオ越しに足利の方かな
桐生の町でしょうか
霞んでいる様に見えますが肉眼では富士山も見えました
19
桐生の町でしょうか
霞んでいる様に見えますが肉眼では富士山も見えました
少しダイエットをしようと
おやつ程度で💦
24
少しダイエットをしようと
おやつ程度で💦
蕨山より花付きが良い♡
29
蕨山より花付きが良い♡
ごめんね蕨山さん
(^^;
39
ごめんね蕨山さん
(^^;
ヒメイワカガミはまだ蕾
12
ヒメイワカガミはまだ蕾
そして花びらロードを進むと
12
そして花びらロードを進むと
またまた見っけ!
北斜面の方はまだ楽しめそう
24
またまた見っけ!
北斜面の方はまだ楽しめそう
可愛い♡
第一展望台!
サイコーな眺め゜☆。.:*:・'
20
サイコーな眺め゜☆。.:*:・'
アカヤシオと赤城山
大きいね〜
19
アカヤシオと赤城山
大きいね〜
途中でカッコウソウを守る会の方と出会い
一緒に椚田峠
8
途中でカッコウソウを守る会の方と出会い
一緒に椚田峠
私の為に山頂行きをやめて
カッコウソウの通路の柵を開けて下さいました
思ったより咲いている!
24
私の為に山頂行きをやめて
カッコウソウの通路の柵を開けて下さいました
思ったより咲いている!
初めまして
ここでしか咲いていないカッコウソウ
32
ここでしか咲いていないカッコウソウ
スポットライトを浴びて*

守る会の方が大分減ってしまったと寂しそうに仰っていました
31
スポットライトを浴びて*

守る会の方が大分減ってしまったと寂しそうに仰っていました
柵の縁に可愛いスミレ
🌸タチツボスミレ
22
柵の縁に可愛いスミレ
🌸タチツボスミレ
見張ってくれているそうです
暗闇だと怖いかも
15
見張ってくれているそうです
暗闇だと怖いかも
🌸可愛い貴女も勉強します
19
🌸可愛い貴女も勉強します
実は・・他にも秘密の自生地があると案内して下さいました
こちらの方が咲いていると、
28
実は・・他にも秘密の自生地があると案内して下さいました
こちらの方が咲いていると、
踏み跡も無く、知られない場所

写真のアップは許可を頂きました
36
踏み跡も無く、知られない場所

写真のアップは許可を頂きました
今回、ログもその間止めました
知っていらっしゃる方もいるのかもしれませんが
そっとしてあげましょう
26
今回、ログもその間止めました
知っていらっしゃる方もいるのかもしれませんが
そっとしてあげましょう
私は二度と来れないと思う様な場所でした
ココも株が減ってきていると寂しそうにされていました
ある種のミツバチが来なくなったのも原因かもとか
増えてくれるのを祈ります
37
私は二度と来れないと思う様な場所でした
ココも株が減ってきていると寂しそうにされていました
ある種のミツバチが来なくなったのも原因かもとか
増えてくれるのを祈ります
ゆっくりお話ししながら下山です
とても楽しかったです
13
ゆっくりお話ししながら下山です
とても楽しかったです
🌸ヤマブキも映えるね♪
21
🌸ヤマブキも映えるね♪
🌸ヒイラギソウ
18
🌸ヒイラギソウ
まだ蕾が多いですが咲き出すと圧巻だそうです!
13
まだ蕾が多いですが咲き出すと圧巻だそうです!
赤芝登山口
鎖をあげて下さりここでガイドは終了
今日は本当に私の為に時間を割いて下さりありがとうございました
またどこかの山でお会いしましょうと約束をしました
(*^^*)
30
赤芝登山口
鎖をあげて下さりここでガイドは終了
今日は本当に私の為に時間を割いて下さりありがとうございました
またどこかの山でお会いしましょうと約束をしました
(*^^*)
ここからは一人で沢沿いを👣
静かだなぁ〜
18
ここからは一人で沢沿いを👣
静かだなぁ〜
山肌に一本桜が満開🌸
13
山肌に一本桜が満開🌸
帰りも沢
シャー♪
お疲れちゃん!
29
帰りも沢
シャー♪
お疲れちゃん!
コタはテレビの熱帯魚に夢中👀
55
コタはテレビの熱帯魚に夢中👀

感想

以前より気になっていた鳴神山。
もうアカヤシオは終盤の様。
でもカッコウソウを一度見てみたい!
とフライング?かなぁと思いながら歩いて来ました。

レコにも記しましたが、思ったよりも咲いていて嬉しかったです(*^^*)
守る会の方、ガイドをして頂き本当にありがとうございました。

感謝。

帰りに 法徳寺にも寄りました。素敵なお寺でしたのでお時間がありましたら
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4208210.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:897人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら