記録ID: 420681
全員に公開
ハイキング
東海
釈迦ヶ岳(鈴鹿)
2014年03月23日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:27
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 761m
- 下り
- 756m
コースタイム
8:00駐車場-8:45尾根筋着-9:17滑落事故現場(合掌)-10:30最高点-10:58釈迦ヶ岳(昼食)-11:45安座ルート出合-13:37安座の滝(登山道整備斑と合流)-14:50駐車場着
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中尾根ルートの岩場とやせ尾根は慎重・確実(積雪時)通過すれば、展望も利き楽しいコースです。 安座ルートは、最高点取り付きから暫くは、谷へ落ちる笹道で急傾斜なので、下りに使う方は、慎重の上にも慎重に。ここを過ぎると歩き易いルートです。特に、落差の大きい安座の滝の滝壺は必見です。 |
写真
撮影機器:
感想
登山道整備斑が滝までのルートを整備して下さったので、雪解けの登山道も不安無く歩けました。
整備斑 どうも有り難うございました。
鈴鹿の山も雪が消えると、花のシーズンに突入。雪に変わる真っ白なコブシ(タムシバ)に会いにまた来ますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:735人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する