記録ID: 4203951
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
大二股山
2022年04月24日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 624m
- 下り
- 632m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最初の下りはツボアイゼン、橋手前から最後までツボで通しました。 かなり自由に歩いているので参考にならないかも。。。 |
写真
撮影機器:
感想
天気も良さそうなので大二股山にリベンジ!!
去年、開始早々に激下りの途中でスノーシューを破壊し退却した因縁の山
駐車場には一台、挨拶を交わすと、数名で狭薄山に入るらしい。。。
一瞬、狭薄山も頭によぎったが。。。。やはり最後にとっておこうと思う。
まずは激下りから、雪もしまっているのでツボアイゼンで挑む。
帰りのことが嫌になるぐらい下ってゆく。林道に出ると下りも終わり、橋の手前でアイゼンを脱いでここからはツボで!
しばらく林道を歩き、分かれ道を過ぎたあたりから森に入ってゆく。かなり太陽も上がってきたが、まだ雪は固い。GPSを頼りに適当に進む。再び林道に出るとオシャレな雨量観測所が見えてくる。ここまでくればあと少し。なだらかな樹林帯を進むと山頂に到着する。
お初の大二股山、山頂標識はあるものの360度木に囲まれて展望はなし。休憩は少し下った見晴らしの良いところにしよう。鳥のさえずりをBGMに今日もパンとコーヒーで軽くお腹を満たす。
下山を開始して2組ほどスライド、急登手前で気合を入れて登り切る。なんか復路のほうが登山ぽかった。またここに来るのかと思うと少々萎える。ともあれ、大二股山を制覇!!そしてファンモンのあの曲が頭の中で流れてきた。
あとひとつ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する