ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 420240
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

白銀に輝く西沢渓谷

2014年03月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
saki15 その他1人
GPS
03:46
距離
7.4km
登り
408m
下り
390m

コースタイム

6:55駐車場-7:20西沢山荘-8:54七ツ釜五段の滝9:24-10:23西沢山荘-10:41駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みとみに駐車
コース状況/
危険箇所等
・冬季期間につき積雪による道の消滅崩落多々あります
・3/19に遭難者が出たそうです
・冬季凍結の為トイレが全面的に使えません
・五段の滝以降の道は通行止めです
・林道積雪につき通行出来ません
山中湖の富士山今日も綺麗です
5
山中湖の富士山今日も綺麗です
朝焼けが綺麗な赤富士
4
朝焼けが綺麗な赤富士
西沢渓谷入口
雪ががっつり積もってます
雪ががっつり積もってます
誰もいません
この時期の渓谷はそうすべて自己責任です
この時期の渓谷はそうすべて自己責任です
冬を感じさせられる風景ですね
冬を感じさせられる風景ですね
ここでアイゼンを装着しました
ここでアイゼンを装着しました
大久保の滝
階段を慎重に登ります
1
階段を慎重に登ります
三連の滝
つららが所々にあります
1
つららが所々にあります
踏みぬき穴からは本来の登山道であろうロープが見えました、深いです。
2
踏みぬき穴からは本来の登山道であろうロープが見えました、深いです。
龍神の滝。上部が凍結していて綺麗でした。
1
龍神の滝。上部が凍結していて綺麗でした。
足跡がいっぱい!!
足跡がいっぱい!!
だれのあしあとかな?
1
だれのあしあとかな?
貞泉の滝
これより先このような地帯が続きます
1
これより先このような地帯が続きます
雪崩による崩壊もあり険しさは増す一方です
1
雪崩による崩壊もあり険しさは増す一方です
エメラルドグリーンがとても綺麗です
3
エメラルドグリーンがとても綺麗です
着きました!!
七ツ釜五段の滝!!
着きました!!
七ツ釜五段の滝!!
おぉおおお!!圧巻ですね!!
1
おぉおおお!!圧巻ですね!!
上の方はこんな風になってました。確かに五段ある!!
2
上の方はこんな風になってました。確かに五段ある!!
夏季は向こう岸にある不老の滝への道があるそうですね
夏季は向こう岸にある不老の滝への道があるそうですね
頑張ります!!
ここで山みかんで休憩です
1
ここで山みかんで休憩です
適度に冷えていて美味しく頂きました(*´艸‘)
1
適度に冷えていて美味しく頂きました(*´艸‘)
カレーパンも食べました
1
カレーパンも食べました
滝より先の道が雪崩により通れませんので引き返します
滝より先の道が雪崩により通れませんので引き返します
陽の光が出てきてグリーンが一層綺麗に
2
陽の光が出てきてグリーンが一層綺麗に
引き立ちますね
何と!!吊り橋の滝に虹がかかってましたよ!!今日は良い事がありそうです。
2
何と!!吊り橋の滝に虹がかかってましたよ!!今日は良い事がありそうです。
行きは全く気にせずにいた看板をよくよく見ると…(; ´ д`)!!
行きは全く気にせずにいた看板をよくよく見ると…(; ´ д`)!!
3/19に遭難者が出たばかり…。気を引き締めて冬山登山を楽しんで行かれたらなと思いました。
3/19に遭難者が出たばかり…。気を引き締めて冬山登山を楽しんで行かれたらなと思いました。

感想

○導入
・西沢渓谷好きな相方が冬の渓谷に行った事がなかったそうなので、
一緒に同行させてもらいました(・∀・)

○西沢渓谷
・ユーシン渓谷とは全く雰囲気が違う険しくも美しい渓谷でした。
・水がとても透き通って綺麗で一部凍結した滝は圧巻でした。
・アイゼンでの歩き方にも慣れてきて、
今回はトレッキングポール無しで歩いてみましたが、
バランス感覚を保ちながら上手く歩く事ができました。
・分厚い積雪と鍾乳洞みたいな場所に下がるつららが素敵でした!!

○落「鹿」注意!!
・今まで鹿と縁の無かった私、今回念願の生鹿さんと会えたのですが…

・入口に一体の鹿が滑落による骨折の為亡くなられていました…。
目を閉じた姿がとても痛々しかったです。

・何と空から鹿が降ってきました。

鹿

が落ちてきたんですよ鹿が!!

丁度先方を歩いていた相方さんの前にぼとっと落ちてきて、
(恐らく鹿が崖の上から登山道に滑落したのだと思いますが)
華麗に着地をキメ、
だっだっだっだーっと滝の方へ走って行きあっという間に姿が見えなくなりました。

入口の鹿の件もあったのでただただ茫然とするばかり。
ほんの少しでも私達が歩くのが速かったら相方さんの頭上に、
もっと歩くのが速かったら私の頭上に間違えなくクリーンヒットして、
そのまま滑落死していた可能性がとても高く怖((;゜Д゜)ガクガクブルブルとなりました…。

丹沢でまったり鹿と戯れたいと思っていた私ですが、
暫く鹿はいいかなと思いました。

○総評
・気温は氷点下3℃と寒かったですが一部氷瀑している滝も見れましたし満足でした!!
・今回で今年最後の雪山山行ですかね。
今年は豪雪の為長く雪歩きを楽しめました。
今年の経験を生かしてまた来シーズン、雪歩きを楽しめたらいいなと思います。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1153人

コメント

落鹿、何事もなくて良かったです
はじめまして^^
行かなくては、と思いつつ雪崩が怖くて足を運べずにいます。
やはり方丈橋から先はかなりひどい様子なのですね・・。

とても参考になりました。ありがとうございます。
2014/3/24 0:59
Re: 落鹿、何事もなくて良かったです
pokoroさん、はじめまして

ありがとうございます。
至近距離での落鹿は本当に驚きました。
人間、予想外の出来事を前にすると、硬直して何も動けなくなるんだなぁと実感しました。

仰る通り、方丈橋以降は急斜面からの雪崩等で埋まっている場所が多く、
踏み抜かれた地面の底が1m以上下に見えたりと少し困難な状況が伺え、
当日の午前中に往復に成功したのは私達一組だけな状況でした。
(数組見かけましたが途中で引き返されたようでした)

拙いレポートですが少しでも参考になったようでしたら幸いです。
2014/3/24 20:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
西沢渓谷一周コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら