記録ID: 4197899
全員に公開
ハイキング
東海
大札山のアカヤシオ🌸
2022年04月23日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 709m
- 下り
- 707m
コースタイム
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
通行止めから先も綺麗でした。なぜ通行できないのか謎。通行止めの鎖も外せるので数台入り込んでいる車もありました。あくまで自己責任で。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場からはしばらく林道歩き。 長いけど新緑が綺麗だったのでそんなに苦ではなかった。 南尾根登山口からはほぼ植林帯で展望も無いので黙々と登る。 大札山山頂直下でようやくアカヤシオが。残念ながらもう終盤。去年が当たり年だったので今年は花が少ないと地元の方が言ってました。 足元は植林帯とは違って岩も出てきて岩岳山のよう。花に見惚れて踏み外さないように注意。 山頂は広々としていてベンチやテーブルもありました。展望も富士山、聖岳、上河内岳、深南部と見る事がができなかなか良いです。 |
その他周辺情報 | 温泉は道の駅川根温泉。520円。 熱めの塩分のあるお湯でサッパリしました。 |
写真
感想
去年は岩岳山へアカヤシオ🌸を見に行って吹雪かれ散々な目に遭いましたので、今年は林道歩きが長いと噂?の大札山へ。
まあ、以前は登山口まで車で行けたので余計に言われちゃうんですかね💧
確かに林道はとても綺麗でなんで車が入れないのか分からないくらいでしたし。
途中出会った川根のお姉さんも行政がヤル気が無いんだ💢と仰ってました。
マジで山犬の段まで上がらせて欲しいですよね。
ヘタレにとっては切実な願いです。
林道はさておき、アカヤシオ、終盤でした。かなり傷んでたので残念でしたが、綺麗なコもいたので楽しめて良かったです(^ ^)
さー、この先をどーやって繋げるか、、シロヤシオも見たいし、、山犬で小屋泊かなー( ´Д`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
でも、アカヤシオ綺麗ですね
中々、良さげな登山道ですね
お蕎麦美味しそうです😀
お蕎麦、道の駅にしてはとても美味しかったですよ!お立ち寄りの際はぜひ〜😋
えーー、登山口まで行けなくなってるんですか
知らなかった〜
林道工事とかの名目?
それとも・・・
山犬の段までスイスイだった頃が
遠い過去に思えてしまいますね
ホントだ!
川根本町のホムペに書いてある〜
山犬の段の小屋で
山トモが、ソバ打ちしてくれた思い出がなつかしい(__;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する