記録ID: 4193924
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								御在所・鎌ヶ岳
						釈迦ヶ岳(中尾根↑羽鳥峠谷コース↓)
								2022年04月22日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 三重県
																				滋賀県
																				三重県
																				滋賀県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:25
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 785m
- 下り
- 776m
コースタイム
| 天候 | 雨のち晴れ・強風のち微風 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					天気が良いとの予報で出かけてみたら、駐車場に到着時点で雨が残っていた。仕方なくレインウェアを着て出発。
出発してすぐ、中尾根への分岐を過ぎるとすぐに渡渉が待っていた。朝まで降っていた雨のため水量が多いが、無事に渡渉完了。山道へのとりつきから急登が始まる。尾根まで一気に登ると、その先は痩せ尾根。岩も多くシーズン始めの足には負担がかかる。釈迦白毫までは急登が続くが、途中からは笹が多くなり支えに困った。
釈迦白毫を過ぎてキレットは風が吹き抜けるので帽子が飛ばされそうになるほどだった。最高点に着いても周りはまだ真っ白! 山頂まで行っても何も見えず!
早々に退散して猫岳に向かうと、雲が切れ始めてきた。青空も見え始めた。あと30分早く雲が流れてくれれば良かったのに・・・
猫岳手前の稜線からは、越えてきたキレットや四日市の街と伊勢湾、遠くに知多半島らしき影も見ることができた。まあこれで良しとする!
羽鳥峰で昼食を摂った後、谷コースを下ったが、これがまた急な下りで濡れているので神経を使う。渡渉もあるし、堰堤の脇をロープを頼りに下りる場所もある。40分程ではあるが結構膝に負担がかかった。
残すは林道なのだが、舗装路なので、これが案外足に良くない。
とはいえ、シーズン始めの山らしい山だったので満足!!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:191人
	 KOKD
								KOKD
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 KOKD
														KOKD					 
									 
						 
										 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										










 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人