ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4190954
全員に公開
ハイキング
東海

突先山・大山(静岡の百山)

2022年04月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:53
距離
26.0km
登り
1,005m
下り
1,215m

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
0:16
合計
5:53
距離 26.0km 登り 1,122m 下り 1,335m
8:39
24
9:03
19
9:22
9:27
19
10:04
80
11:24
11:33
101
八幡神社
13:14
静岡駅
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
おはようございます。静岡駅です。
1
おはようございます。静岡駅です。
オクシズ音頭を踊りながらバスにゆられる。
2
オクシズ音頭を踊りながらバスにゆられる。
終点の奥長島バス停に着く。
2
終点の奥長島バス停に着く。
いざ出発。
お出迎えごくろう。
2
お出迎えごくろう。
リアルタッチ飛び出し坊や。
2
リアルタッチ飛び出し坊や。
序盤からけっこうな登り坂なので早くも疲れている。
1
序盤からけっこうな登り坂なので早くも疲れている。
正式な取り付き口の少し手前にボロボロの階段がある。
2
正式な取り付き口の少し手前にボロボロの階段がある。
ついつい登ってってしまう。
2
ついつい登ってってしまう。
林業用の杣道らしく登山道にぜんぜん近づかない。
2
林業用の杣道らしく登山道にぜんぜん近づかない。
息も絶え絶えで登山道に合流。序盤からこれでは先が思いやられる。
1
息も絶え絶えで登山道に合流。序盤からこれでは先が思いやられる。
まだまだ急登が続くのであった。
2
まだまだ急登が続くのであった。
杣男なら一度は乗りたいモノラック。
2
杣男なら一度は乗りたいモノラック。
足首の捻挫が完治していないので、ヒネらないように恐る恐る進む。
1
足首の捻挫が完治していないので、ヒネらないように恐る恐る進む。
しばらく登るとゆるやかなトラバース道になり、こっからだいぶラクチンになります。
1
しばらく登るとゆるやかなトラバース道になり、こっからだいぶラクチンになります。
ちょっとうれしい沢。
2
ちょっとうれしい沢。
沢コースとの合流地点。
1
沢コースとの合流地点。
ほどなく釜石峠。
1
ほどなく釜石峠。
以前来たときはこんなんなかったような気がするが、大会自体は2015年からやってるようなので、単に自分が覚えていないだけだろう。
1
以前来たときはこんなんなかったような気がするが、大会自体は2015年からやってるようなので、単に自分が覚えていないだけだろう。
ふたたび急登。
ということで、無事突先山に着きました。
2
ということで、無事突先山に着きました。
三等三角点「池代」。
1
三等三角点「池代」。
真っ白。
突先山から林道まで下る。
1
突先山から林道まで下る。
これ、何のための柵なのかサッパリわからない。
1
これ、何のための柵なのかサッパリわからない。
大山まではこんな感じの平坦な林道なのでおもしろくも何ともない。でも楽だから許す。
2
大山まではこんな感じの平坦な林道なのでおもしろくも何ともない。でも楽だから許す。
大山山頂の電波塔が見えてきた。
1
大山山頂の電波塔が見えてきた。
大山到着。
真っ白な景色を見ながら不貞腐れつつ休憩。
2
真っ白な景色を見ながら不貞腐れつつ休憩。
今回は大原(中藁科)に下山するのですが、あちこちに標識があるのですごく助かります。
1
今回は大原(中藁科)に下山するのですが、あちこちに標識があるのですごく助かります。
AV男優みたいな訊き方やめなさい。
6
AV男優みたいな訊き方やめなさい。
誰が触るかよ。
なんか宿舎みたいなのが。
1
なんか宿舎みたいなのが。
ガラスがバリバリに割れていて、いまでは使われてない感じ。
1
ガラスがバリバリに割れていて、いまでは使われてない感じ。
んっ?なんかあるぞ。
2
んっ?なんかあるぞ。
ほほぅ、ちょっと行ってみるか。
1
ほほぅ、ちょっと行ってみるか。
急坂でかなり足場悪いです。このまま100mぐらい下らされたら泣くな。
1
急坂でかなり足場悪いです。このまま100mぐらい下らされたら泣くな。
おっ、なんかデカい木が。
1
おっ、なんかデカい木が。
おお〜、これはすばらしい樫の木だ。
4
おお〜、これはすばらしい樫の木だ。
樫の木のとなりが伐採されて展望が良い。これは寄った甲斐があるな。
2
樫の木のとなりが伐採されて展望が良い。これは寄った甲斐があるな。
でも登り返しダリィ。
1
でも登り返しダリィ。
しばらく展望の良い林道歩きであります。
4
しばらく展望の良い林道歩きであります。
電波塔のあたりから尾根へと。
1
電波塔のあたりから尾根へと。
こっから先もしばらく快適なトレイル道になっております。
1
こっから先もしばらく快適なトレイル道になっております。
ボキッ。
道中の864m地点に三等三角点「皆沢奥」がありますが、ヤマレコだとこのあたりが藁科高山と表示されております。
1
道中の864m地点に三等三角点「皆沢奥」がありますが、ヤマレコだとこのあたりが藁科高山と表示されております。
水見色Trailのコースは途中で東に折れてしまいますが、大原地区へはこのまま尾根伝いに直進します。
1
水見色Trailのコースは途中で東に折れてしまいますが、大原地区へはこのまま尾根伝いに直進します。
天神石。
整備されているのは水見色Trailのコースだけかなと思っていたが、もともと大山ハイキングコースとしてよく歩かれているせいか、とても快適で歩きやすい登山道になっております。
2
整備されているのは水見色Trailのコースだけかなと思っていたが、もともと大山ハイキングコースとしてよく歩かれているせいか、とても快適で歩きやすい登山道になっております。
右へ行くと赤沢、左に行くと大原。
1
右へ行くと赤沢、左に行くと大原。
そのまままっすぐ登って三角点をチェックしに行く。
1
そのまままっすぐ登って三角点をチェックしに行く。
コケり具合が最高な三等三角点「大原村(一)」。
1
コケり具合が最高な三等三角点「大原村(一)」。
さっきの分岐まで戻ってズンズン下る。
さっきの分岐まで戻ってズンズン下る。
植林の人が仕事してました。ここまで車で来られるの?
1
植林の人が仕事してました。ここまで車で来られるの?
のどかなオクシズ。
1
のどかなオクシズ。
地面に落ちていて方向が合っているとは思えないが、一応展望台と書かれた方角へ進んでみる。
1
地面に落ちていて方向が合っているとは思えないが、一応展望台と書かれた方角へ進んでみる。
一応、展望はある。
2
一応、展望はある。
最後の下りは落ち葉でスベリやすい急坂なので要注意。
1
最後の下りは落ち葉でスベリやすい急坂なので要注意。
よしわかった。
ああ〜〜〜〜〜止まらねえ〜〜〜〜〜。
1
ああ〜〜〜〜〜止まらねえ〜〜〜〜〜。
ああ〜〜〜〜〜〜ぶつかる〜〜〜〜〜〜〜。
1
ああ〜〜〜〜〜〜ぶつかる〜〜〜〜〜〜〜。
柵にぶつかって気絶する(ヤラセ)
1
柵にぶつかって気絶する(ヤラセ)
ということで、八幡神社の裏に出ました。
1
ということで、八幡神社の裏に出ました。
一日も早くコロナ禍が終わりますように、パンパン!
2
一日も早くコロナ禍が終わりますように、パンパン!
お出迎えごくろう。
1
お出迎えごくろう。
トレランシューズで里山を歩くと靴の中にゴミが入りまくる(里山あるある)。
1
トレランシューズで里山を歩くと靴の中にゴミが入りまくる(里山あるある)。
コラーーーーーーー!
2
コラーーーーーーー!
静岡駅まで12キロ、こうなったらヤケクソじゃーーーーーーーーーー!
1
静岡駅まで12キロ、こうなったらヤケクソじゃーーーーーーーーーー!
ピカーーーーーーーーー!
2
ピカーーーーーーーーー!
誰が寄るか。
足が完全に止まる。
1
足が完全に止まる。
静岡の街を遠くに見ながらトボトボ歩く。
1
静岡の街を遠くに見ながらトボトボ歩く。
新旧ってまさか夏目漱石と伊藤博文じゃねえだろうな(たぶんそう)
2
新旧ってまさか夏目漱石と伊藤博文じゃねえだろうな(たぶんそう)
すごい説教ですな。
5
すごい説教ですな。
着いたーーーーーーーーー!
1
着いたーーーーーーーーー!
どこが愛?
とりあえずその辺のベンチに座って休憩じゃ。
1
とりあえずその辺のベンチに座って休憩じゃ。
バッグをガサガサしていたら、何かくれると思ったのかハトが寄ってきた。
2
バッグをガサガサしていたら、何かくれると思ったのかハトが寄ってきた。
よし、熱中症にならないように塩分チャージをあげよう。
1
よし、熱中症にならないように塩分チャージをあげよう。
来た来た。
おいコラーーーーーーーーー!
6
おいコラーーーーーーーーー!
ということで、たまにはジャンクな物でも食べようかな。
1
ということで、たまにはジャンクな物でも食べようかな。
つーか、毎回食ってんじゃん。
1
つーか、毎回食ってんじゃん。

感想

右足首を豪快に捻挫してしまい、
腫れ上がって痛かったこともあり、
しばらく近所の散歩だけにしていた。

んで、腫れも引いて
痛みもだいぶ和らいだので、
ひさしぶりに山歩きへと。


でも、今度同じ場所をヒネったら
タダじゃすまないので、
生まれたての子鹿ちゃんぐらい
プルプルしながら歩いた。


スタート直後、
地元の人とすれ違った時に
「あっ、バンビちゃん!」と
声をかけられたぐらいなので、
よっぽどプルプルしていたのだろう。


ウソです。





おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら