記録ID: 4184991
全員に公開
ハイキング
甲信越
陣馬形山 〜伊那谷の絶景と花々の彩り〜
2022年04月17日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 793m
- 下り
- 775m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【危険箇所】 特にありませんが、車道を横切る際は通行車両に注意が必要です。 【登山ポスト】 見当たりませんでした。 【トイレ】 美里駐車場前の美里集会所と陣馬形山キャンプ場にあります。 キャンプ場のトイレは冬季のため手洗い用の水が使用できませんでした。 |
その他周辺情報 | 【basecamp COFFEE】(カフェ、スープカレーなど) 美里駐車場からすぐ。 長野県上伊那郡中川村大草2145-3 |
写真
美里駐車場(登山者用駐車場)の前にあるバス停や石碑。
登山者用駐車場の収容台数は詰めて7、8台ほどだろうか?
朝6時前の時点で他に1台が停めっていただけでした。(登山中にその車の持ち主らしき登山者には会わなかったので登山者のものだったのかは不明ですが)
登山者用駐車場の収容台数は詰めて7、8台ほどだろうか?
朝6時前の時点で他に1台が停めっていただけでした。(登山中にその車の持ち主らしき登山者には会わなかったので登山者のものだったのかは不明ですが)
陣馬形山といえば伊那谷と中央アルプスの雄大な景観が見られることが魅力ですが、この時点では伊那谷はぼやけていて中央アルプスは雲で覆われていました。
山頂に着く頃には綺麗に見えるようになっていればいいのですが。
山頂に着く頃には綺麗に見えるようになっていればいいのですが。
あれ?行き過ぎてしまったのかな?
さっき通った柵に設置された扉は行きに通った扉とは違う扉だったので意図的に通り過ぎたのだけど、扉の外側に『登山道』と標示されていたのでそこまで引き返すことに。
ちなみにこの日はスマホの調子が悪くGPSがまともに機能しなくて、行きに通ったルートと今居る場所の比較が出来ませんでした。
さっき通った柵に設置された扉は行きに通った扉とは違う扉だったので意図的に通り過ぎたのだけど、扉の外側に『登山道』と標示されていたのでそこまで引き返すことに。
ちなみにこの日はスマホの調子が悪くGPSがまともに機能しなくて、行きに通ったルートと今居る場所の比較が出来ませんでした。
「ここ絶対行きには通ってないよな」とすっきりしない気持ちで歩いていると花桃や桜の花が色とりどりに咲き誇る場所に出て「(意図的ではないが)行きと同じコースじゃなくて良かった」と思いました。
美里駐車場に到着後、せっかく中川村に車を停めて中川村の山へ登ったのに村内でお金を全く使ってないのでどこかで消費したいと思い、駐車場すぐ近くの『basecamp COFFEE』で早めの昼食としてスープカレーをいただきました。
感想
この日の午後は駒ヶ根市で用事(自身のライブ)があった為、そのついでに午前中は去年から行きたいと思っていた陣馬形山へ行ってきました。
中央アルプスや南アルプスは雲で覆われてほとんど見えなかったのは残念でしたが、山頂からは河岸段丘が連なる伊那谷の雄大な風景が見られ、また下山時や下山後にはとても綺麗な花桃やしだれ桜などの花々が見られ満足のいく山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:827人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する