記録ID: 417004
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東海
						静岡県掛川市(島田市)八高山
								2014年03月16日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 9.0km
 - 登り
 - 771m
 - 下り
 - 769m
 
コースタイム
					9:35福用駅発
9:42登山道入り口(急斜面コース)
10:20なだらかコースとの分岐
10:33林道出会い
10:40馬王平
10:42急斜面取り付き
10:55反射板
11:10白光神社
11:16八高山頂
11:25下山開始
途中馬王平で昼食休憩
12:13なだらかコースへ分岐
12:40なだらかコース終点
12:50福用駅着
							9:42登山道入り口(急斜面コース)
10:20なだらかコースとの分岐
10:33林道出会い
10:40馬王平
10:42急斜面取り付き
10:55反射板
11:10白光神社
11:16八高山頂
11:25下山開始
途中馬王平で昼食休憩
12:13なだらかコースへ分岐
12:40なだらかコース終点
12:50福用駅着
| 過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登りは急斜面コース、下りはなだらかコースを使用。 急斜面コースはその名の通りですが、なだらかコースと合流した後は馬王平まで楽勝です。 馬王平から白光神社までは急斜面の連続。とくに取り付きの斜面は伐採地なので、真夏に登ったらエライことになりそう。 頂上はそんなに広くありません。富士山眺望あり。 全体的に看板がしっかり設置されているので、迷うことはほとんど無いでしょう。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					ご近所山行4回目。
今回は掛川市最高峰八高山へ島田の福用駅から登りました。
お天気は良く気温も10度を超えていい感じ。ちょっと視程は低め。
何とか駅前の駐車場に潜り込むことはできましたが、ほぼ満車。
先週の春埜山とは打って変わって人影が多く、淋しさゼロです(笑
急斜面コースの最後の部分と馬王平から頂上までの部分が結構ハード(自分にとって)ですが、地元の皆さんが整備されている登山道は非常に登りやすいです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:9781人
	
										
							







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する