ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4167196
全員に公開
ハイキング
北陸

鷲ヶ岳 展望の里山と奥越花巡り

2022年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.3km
登り
666m
下り
652m

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
0:00
合計
3:20
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<アクセス・駐車場>
GoogleMAPで「ファミリーマート勝山北郷店」を入力。
ファミマから北へ農免道路を北上、交差点に左折表示あり。
道なりに進むと狭路になるがそこの壁に右折表示あり。
どんづまりを右折・左折の順で集落を進むと白山神社。
その左手に登山口と駐車場あり。8台程。トイレなし。
コース状況/
危険箇所等
<登山ポスト>
ポストはないですが記名帳のようなものがありました。

<鷲ヶ岳登山口〜林道出合>
未舗装の林道を案内板に従って100mほど進むと登山道に入ります。
最初は植樹林の道。やや倒木が多いですが困ることはありません。
小さな沢を渡ったあと狭いトラバースで尾根を巻いて登ります。
ここから林道出合までは急登。林道で展望が開けます。

<林道出合〜林道終点>
未舗装の林道歩き。倒木は多め。
九十九折で進んでいっていつのまにか細くなり登山道になります。

<林道終点〜鷲ヶ岳>
細くなった登山道、細い尾根芯を進んで行きます。
山頂直下に小さなコルがあり、登りあげれば山頂です。
山頂は以外に広く南北朝時代の武将塚もあります。展望もよいです。

※この日、林道と山頂付近に残雪あり。
道は明瞭だが登山者は決して多くなく道はやや荒れ気味。
2
道は明瞭だが登山者は決して多くなく道はやや荒れ気味。
少し嫌な細いトラバース。
2
少し嫌な細いトラバース。
途中からツヅラ折れの林道を行きます。
2
途中からツヅラ折れの林道を行きます。
いつの間にか細くなり道なりに登山道になるのです。
3
いつの間にか細くなり道なりに登山道になるのです。
灌木の痩せた尾根に乗る。
4
灌木の痩せた尾根に乗る。
白山展望。左は越前大日山、右が水無山。奥に白山。
11
白山展望。左は越前大日山、右が水無山。奥に白山。
白山はやはり白いですね。
9
白山はやはり白いですね。
水無山をメインに。
8
水無山をメインに。
微妙に残雪。ちょっといやらしいとこもあったかな。でも、すぐ溶けそう。
2
微妙に残雪。ちょっといやらしいとこもあったかな。でも、すぐ溶けそう。
細尾根を行きます。
3
細尾根を行きます。
ここを登れば山頂。
2
ここを登れば山頂。
山頂から。福井平野を臨む。
9
山頂から。福井平野を臨む。
山頂から。左が保月経ヶ岳。右が荒島岳。その間、手間に伸びた小さな尾根がバンビライン。島ですね…
9
山頂から。左が保月経ヶ岳。右が荒島岳。その間、手間に伸びた小さな尾根がバンビライン。島ですね…
左奥に白山。右奥に保月経ヶ岳。左手前が越前大日山。真ん中手前が水無山。
9
左奥に白山。右奥に保月経ヶ岳。左手前が越前大日山。真ん中手前が水無山。
真ん中奥に銀杏峯。手前左が保田経ヶ岳。手前右が仙尾山大佛寺山。
8
真ん中奥に銀杏峯。手前左が保田経ヶ岳。手前右が仙尾山大佛寺山。
もう一回見納めて下ろう。
8
もう一回見納めて下ろう。
ミマヤマカタバミ。北陸にはベニとシロが存在するがこちらはシロ。
10
ミマヤマカタバミ。北陸にはベニとシロが存在するがこちらはシロ。
数が揃うと華やか。
12
数が揃うと華やか。
キクザキイチゲ。白花。昨年はちょい遅かったので今年は寒さでベストと思ったのに遅かった…
14
キクザキイチゲ。白花。昨年はちょい遅かったので今年は寒さでベストと思ったのに遅かった…
キクザキイチゲ。青花。
14
キクザキイチゲ。青花。
シュンラン。ランは元々湿性熱帯亜熱帯を好む植物…なせいかこの春は花が少ない。
12
シュンラン。ランは元々湿性熱帯亜熱帯を好む植物…なせいかこの春は花が少ない。
まだベストシーズンに早いというのも理由かも。
8
まだベストシーズンに早いというのも理由かも。
キンキマメザクラ。鷲ヶ岳は花木の花も綺麗。
9
キンキマメザクラ。鷲ヶ岳は花木の花も綺麗。
イワウチワ。咲き始めです。
12
イワウチワ。咲き始めです。
マンサク。まだ背景に雪の白。
6
マンサク。まだ背景に雪の白。
ダンコウバイ。
コブシ。花付きがよくて青空にめちゃ映える。
10
コブシ。花付きがよくて青空にめちゃ映える。
コブシ。タムシバより花付きがよいし、やや早いのかな。
14
コブシ。タムシバより花付きがよいし、やや早いのかな。
イカリソウ。ここはシロバナだけでした。
11
イカリソウ。ここはシロバナだけでした。
カタクリ。まだこれから増えそうな感じ。
11
カタクリ。まだこれから増えそうな感じ。
<奥越花巡り>キクザキイチゲ。咲きたて。まだたくさん咲きそう。
11
<奥越花巡り>キクザキイチゲ。咲きたて。まだたくさん咲きそう。
かわいい。
白花多し。
青花は数株。これから?
8
青花は数株。これから?
ミチノクフクジュソウ。こちらも5分咲きくらい?
13
ミチノクフクジュソウ。こちらも5分咲きくらい?
普通のフクジュソウより花が小振りで花弁の先がとがってます。
11
普通のフクジュソウより花が小振りで花弁の先がとがってます。
カタクリ。
公衆トイレの屋根から落ちてきた…
6
公衆トイレの屋根から落ちてきた…
アズマイチゲ。昨年は1輪だけ見つけたとこ。
9
アズマイチゲ。昨年は1輪だけ見つけたとこ。
今年は5輪くらい。ベニバナカタバミやキクザキイチゲ、ニリンソウはまだこれから。
11
今年は5輪くらい。ベニバナカタバミやキクザキイチゲ、ニリンソウはまだこれから。
ミチノクエンゴサク。
8
ミチノクエンゴサク。
セリバオウレン。群生地。
11
セリバオウレン。群生地。
こんな感じでもっさりしてます。今年は時期外したと思ったけど、まだ大丈夫でした^^
9
こんな感じでもっさりしてます。今年は時期外したと思ったけど、まだ大丈夫でした^^
大野市「ミルク工房奥越前」でミニソフトクリーム。背景に保月経ヶ岳。登りたいな。
13
大野市「ミルク工房奥越前」でミニソフトクリーム。背景に保月経ヶ岳。登りたいな。

感想

展望の奥越の里山、鷲ヶ岳に登って来ました。

静かで、でも花もよくて、展望も最高で、
雪の心配も少なく、楽しめる素敵な里山です。
バンビラインから見た鷲ヶ岳も素敵で、
対を成す意味でも同日に登ってよかったです。暑かったけど;

この周囲の里山は早春に結構登ってしまったので、
次は雪の解けたもうちょい高い周囲の山々に初夏に出掛けたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら