記録ID: 4166986
全員に公開
ハイキング
近畿
【宍粟50名山】 一山〜東山 (兵庫県)
2022年04月11日(月) [日帰り]


- GPS
- 06:13
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,050m
- 下り
- 1,050m
コースタイム
天候 | くもり〜晴れ〜くもり 気温:15〜21度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■ 東山周回路 よく整備された遊歩道、下山は近道の作業道。 ■ 三角点(上東山)〜高野峠 歩きやすい尾根道。ピンクテープを頼りに進めば特に問題はない。最後は、作業林道を利用して、R429高野峠に至る。 ■ 高野峠〜一山 宍粟50名山正規の登山道で、広い駐車スペースがある(たぶん林業従事者向け)。登山道は整備されて歩きやすい。後半はどこでも歩ける開けた樹林帯なので、進む方向を見失いがちになるが、適宜案内板が設置され、ピンクテープを追えば問題なく山頂に到着できます。 |
その他周辺情報 | ■ トイレ事情 駐車場の傍にあります。 オートキャンプ場にも、利用できそうなトイレはあります。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | トップス:ミレー/ドライナミックメッシュ_NS、ジオラインLW_LS、Wic.ZEO、パタゴニア/フーディニ ボトムス:TNF/アルパインライトパンツ シューズ:トレッキングソックス、タイオガブーツ、ショートスパッツ その他:マムート/リチウムプロ28 |
---|
感想
宍粟50名山再訪です。できれば、別選5山を先に行ったほうがいいのかもしれませんが、あまり気にしないで、行きたいところへ行くことにしました。
いの一番は一山(ひとつやま)と東山のセットから。どちらも眺望のよいピークでして、私好みです。本日の晴れ間は短時間でしたが、一山からの眺望は楽しめました。東山に着いたころにはかなりかすんでいて、少々残念でした。
あとは、日名倉を千種から、植松、段ヶ峰。他には赤谷、黒尾って感じでしょうか。まぁ、おいおいにということで。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する