記録ID: 4148368
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
三峰山
2022年04月08日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 687m
- 下り
- 683m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
急登終了。岩の階段に成ってから約400段くらい。「御嶽大神御岩戸入口」と書いてある。
皆さんのレポートに出て来るやつですね。
行けるか、ちょっとビビってます。
登ったら降りないと先に進めないので、リュックは置いて行きましょう。
皆さんのレポートに出て来るやつですね。
行けるか、ちょっとビビってます。
登ったら降りないと先に進めないので、リュックは置いて行きましょう。
感想
ず〜っと行きたかった三峰山に行ってきました。
栃木百名山の一つです。登山口の神社の桜が綺麗すぎてなかなかスタート出来ませんでした。
奥の院迄は、急登が続きしかも少々荒れ気味で息が上がりました。岩戸の崖登りを超心配していましたが、鎖以外のお助けが有り難なく登れました(写真見て下さい)。でも、油断は禁物なので特に下りは慎重に。尾根は、南側が採石場なので立入禁止のロープが三峰山まで張られているので、迷う事は有りません。頂上は今ひとつで直ぐ下山始めましたが、この下山道が曲者で急傾斜で且つ湿りがち。滑る滑るで超慎重に足を運ばないとヤバイです。たまたま下山は千葉からのソロの方と一緒に話をしながら降ったので、慎重に降りながらも楽しく時間を感じませんでした。人のあまり居ない山だからこそでしょうか。
帰りは一緒に蕎麦食べた後、古賀志山の桜を見て帰りました。丁度良い歩きになりました。次は、お向かいの谷倉山でしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する