ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4139731
全員に公開
ハイキング
東海

岩伏山 雨の日ハイクと花巡り

2022年04月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.8km
登り
343m
下り
335m

コースタイム

日帰り
山行
1:50
休憩
0:00
合計
1:50
7:30
70
8:40
40
9:20
岩伏山登山口
天候
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<アクセス・駐車場>
稲武方面からは道の駅「アグリステーションなぐら」前を通過、
しばらくで左に案内板のある斜め道に入る。
斜め道が屈曲する地点で左折したつきあたりが駐車場。10台程。
トイレはないので前述の道の駅利用がおすすめ。
コース状況/
危険箇所等
<登山ポスト>
?登山口に案内板など情報多すぎてよくわかりませんでした;

<危険箇所>
今回、通常往路とされているルートのみの利用ですが
特になかったと感じます。ルート上の青矢印で道も明瞭。
雨が小康状態の中、岩伏山登山口津島神社にやってきました。
5
雨が小康状態の中、岩伏山登山口津島神社にやってきました。
てくてく。
茶臼山高原道路を渡る。対面に見えているのは復路。往路は右手に進んだ橋の向こう。
2
茶臼山高原道路を渡る。対面に見えているのは復路。往路は右手に進んだ橋の向こう。
てくてく。
堰堤下の橋。オメー絶対やべーだろと思ったが折れなかった。沢を歩くほうが安全(笑)
5
堰堤下の橋。オメー絶対やべーだろと思ったが折れなかった。沢を歩くほうが安全(笑)
植樹林帯に花崗岩の大岩がごろついている。
1
植樹林帯に花崗岩の大岩がごろついている。
時折、植樹林の真ん中にドンと他の樹木があったりする。境界木かな。
4
時折、植樹林の真ん中にドンと他の樹木があったりする。境界木かな。
荒れた沢を渡ったりもする。青矢印が常に立っていて迷いようなし。
3
荒れた沢を渡ったりもする。青矢印が常に立っていて迷いようなし。
中腹でフラットな地形。
1
中腹でフラットな地形。
倒木もあるが問題なくあるける。
2
倒木もあるが問題なくあるける。
バイケイソウの新芽。近くにあるというミズバショウ群生は食害で全滅したっぽい。
6
バイケイソウの新芽。近くにあるというミズバショウ群生は食害で全滅したっぽい。
コルに出て尾根筋に上がる。道が広くまっすぐなのは防火帯なのかもしれない。
4
コルに出て尾根筋に上がる。道が広くまっすぐなのは防火帯なのかもしれない。
山頂付近は落葉樹の尾根。
5
山頂付近は落葉樹の尾根。
岩伏山山頂から。奥三河の山々が見えるはずですが。
1
岩伏山山頂から。奥三河の山々が見えるはずですが。
ヒトツボクロ。
フデリンドウ。好きな花だけど寒いから蕾は固そう。
9
フデリンドウ。好きな花だけど寒いから蕾は固そう。
ショウジョウバカマ。
8
ショウジョウバカマ。
トウノウネコノメ。
11
トウノウネコノメ。
背筋しゃきーん。
10
背筋しゃきーん。
苔の絨毯に咲く。
5
苔の絨毯に咲く。
雨でバイク乗りが居ない隙に恵那市「たまごや喫茶らんらん」でポパイオムライス。名古屋の店もおいしい。
8
雨でバイク乗りが居ない隙に恵那市「たまごや喫茶らんらん」でポパイオムライス。名古屋の店もおいしい。
カタクリの絨毯は青々してもみじにも新緑の色つき。
8
カタクリの絨毯は青々してもみじにも新緑の色つき。
4/2。香嵐渓。ニリンソウ。まだ咲き始め。
15
4/2。香嵐渓。ニリンソウ。まだ咲き始め。
ヒトリシズカ。近年出会えてなかったのでうれしい。
9
ヒトリシズカ。近年出会えてなかったのでうれしい。
ヤマルリソウ。この株は全ての花がピンク。青→紫→ピンクと退色での変化と思ってたんだけど…
7
ヤマルリソウ。この株は全ての花がピンク。青→紫→ピンクと退色での変化と思ってたんだけど…
アミガサユリ。中の模様がさりげに水玉…
11
アミガサユリ。中の模様がさりげに水玉…
4/2。西三河。トウノウネコノメ。
5
4/2。西三河。トウノウネコノメ。
周囲にキクザキイチゲ、セリバオウレンの株もあり。
4
周囲にキクザキイチゲ、セリバオウレンの株もあり。
同じ場所で見つけたキバナに似たネコノメソウ。
4
同じ場所で見つけたキバナに似たネコノメソウ。
よく見ると葉脈が見えるのでコガネネコノメかも。キバナは葉脈が見えないので。
3
よく見ると葉脈が見えるのでコガネネコノメかも。キバナは葉脈が見えないので。
4/2。南信。キバナもっさり。観察地I。
11
4/2。南信。キバナもっさり。観察地I。
新たに見つけた自生地。まだ寒いのにここだけ黄色の絨毯でした。
9
新たに見つけた自生地。まだ寒いのにここだけ黄色の絨毯でした。
何度も通る場所なのにはじめて気づいたという。
5
何度も通る場所なのにはじめて気づいたという。
ちょっと丸みある萼片がかわいい。
7
ちょっと丸みある萼片がかわいい。
4/3。東濃。観察地B。ここが一番早いと思っていたけどまだあまり咲いておらず。
5
4/3。東濃。観察地B。ここが一番早いと思っていたけどまだあまり咲いておらず。
ただここは綺麗な形で咲きます。キクザキイチゲ、コケイランも咲く。
8
ただここは綺麗な形で咲きます。キクザキイチゲ、コケイランも咲く。
4/3。東濃。観察地H。寒さでの遅れかまだほぼ咲いていないのと点在する個体はあまり元気がなく見える。
3
4/3。東濃。観察地H。寒さでの遅れかまだほぼ咲いていないのと点在する個体はあまり元気がなく見える。
そばにトウゴクサバノオ。ニリンソウ、キクザキイチゲも咲く。
4
そばにトウゴクサバノオ。ニリンソウ、キクザキイチゲも咲く。

感想

花巡りついでに雨の日ハイク。普通は逆ですね。

東濃や奥三河でまだ歩いてなくて
短時間で雨でも歩けそうということで
以前から検討してたのが岩伏山でした。
春先って雨が多いけど、ちょっと歩きたい。
そんな気持ちを満たしてくれる山でした。
出発時は雨は小康状態。山頂付近で本降りになりました。
けど、植樹林帯だったので酷くは濡れず。

花はやっぱり寒さの影響でまだ早めではありましたが、
キバナのハナネコが綺麗に咲いてる地点も見つけ、
雨の週末でしたが大満足で過ごせました^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら