記録ID: 4127234
全員に公開
ハイキング
北陸
猿山岬(2年連続同じ日に雪割草を愛でに✨ 深見口から)
2022年03月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 573m
- 下り
- 559m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
のと里山海道-西山IC-国道249号-広域農道-国道249号-門前町道下-深見 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今季からコースが変更になっております。 |
写真
感想
【春を求めて猿山岬の雪割草を愛でに】
昨年初めて猿山岬の雪割草を見に行き、見事だったので…同じ日にもう一度行って来ました✨
今期から海側のコースの一部が施設の老朽化で通行止めとなり、途中から猿山山頂の稜線を登る迂回ルートに変更され、長い階段が作られていました💦
前回は猿山頂上へ登っていなかったので、また違う印象でした😅
団体さんも数組いて賑やかな猿山でした!
■本日のコース■
雪割草の群生地は6ブロックほどにあり、群生地を辿るように
散策マップのP→O→N→M→L→K→J→I→H→A→B→灯台→C→D→G→I→K→L→M→N→O→Pの順でのんびりと巡りました♪
✏️💦ログ見ればわかるやん😆
時間や斜面の向きの違いで、雪割草群生地の太陽の当たり具合が違って、いろんな感じがあり、雪割草も白や薄いピンク、濃いピンク、縁がピンク・・・まとまりのある株だったり一本立ちだったり・・・いろいろあって見応えありました😊
往復する区間では朝よりも帰りの方が見事に咲き、太陽の光をいっぱいに浴びるように花が広がっていました✨✨✨
皆さん 写真に納めるのに夢中!
地を這うようにローアングルで撮っています📸
お気に入りの一枚は・・・難しい どれも綺麗です♪
雪割草の他、スミレ、キクザキイチゲ、イカリソウ、シュンランなどもありました✨
雪山続きから春のお花へ
春の雪割草 十分堪能しました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する