記録ID: 412624
全員に公開
トレイルラン
伊豆・愛鷹
青春18切符で行く沼津アルプスから極楽湯
2014年03月04日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:45
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,284m
- 下り
- 1,286m
コースタイム
08:57原木駅
09:10登山口
09:34日守山
10:21大平山10:31
10:58鷲頭山11:05
11:35志下山
11:46徳倉山
12:20八重坂峠
12:41香貫山
13:43極楽湯 14:35(送迎バス)
14:50三島駅
09:10登山口
09:34日守山
10:21大平山10:31
10:58鷲頭山11:05
11:35志下山
11:46徳倉山
12:20八重坂峠
12:41香貫山
13:43極楽湯 14:35(送迎バス)
14:50三島駅
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
●往路 自宅〜川崎〜熱海〜三島〜原木 ●復路 三島〜熱海〜東京〜自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●登山口 日守山(大嵐山)登山口は、川沿いの道を南下すると古びれた看板がある。 全体的に滑りやすい。 急登も多くトレランに適しているとは言い難い ●各トレイル 1.登山口〜日守山:トレイルは細いがしっかり整備されています。 2.日守山〜大平山:急峻でハシゴ、岩場、ロープがありアスレチック気分。油断は禁物 3.大平山〜鷲頭山:岩場と林が多い 4.鷲頭山〜徳倉山:小鷲頭山の展望が良いが、この先急な下り ロープがあるので補助で使う。 中将を越えると展望も良く気持ちの良いトレイルがつづく 5.徳倉山〜八重坂峠:急なアップダウン多い滑りやす 6.八重坂峠〜香貫山:俗っぽい観光名勝 基本舗装道路か整備された道 ●温泉 極楽湯 三島店 ¥780 http://www.gokurakuyu.ne.jp/gokurakuyu/tempo/mishima/ |
写真
感想
今年は雪が多く、近くの山も行けないし、週末は天気が悪いので、有給を使って山行へ。
2月のランドネにも紹介され、また先月皇太子さんも行かれた、この時期打って付けの沼津アルプスに初チャレンジ。
でも遠いんだよね。 交通費も大変なので3月に入ったこともあり、青春18切符を買って行って見ることに。
(※この後使う予定がないけど・・・)
後は、いつもゴールを温泉としたいので、ヤマレコ記録を調べ三島の極楽湯をとした。
走れるところは少ないけど、天気も気温もちょうど良く。おまけに海と富士山を眺望に山登りというのは贅沢な気分。 老若男女楽しめるとても気持ちのよいトレイルでした。
それから極楽湯も湯船が多く滑りのある泉質で最高でした。 三島駅までシャトルバスも少ないけど出ているのも良い。 もう少し早く着けば昼食も取りたかったけど また来たいとこです。
帰りはちょっと得した気分になったのでグリーン車で東京まで そんなプチリッチな一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1079人
niftymailさん、夜分失礼します
オヤスミ取られたんですね?
2月は雪の週末が多かったし3月しょっぱなから雨でしたから
貴重な晴れですもんね
沼津アルプス香貫山展望台、そうだったんですか〜
自分、見逃しちゃいました
最後に極楽〜
timothyさん今晩はー
そうそうー 仕事も区切りがあったのでお休みしました。 貴重な晴れだったと思います。
山登りすると天候には敏感になりますよね〜
先ずは週間天気予報を見て、次はヤマテンの天気気圧配置や高層天気図を見て計画するのが習慣付いてしまいました。
沼津アルプス気に入りましたので、次回はゆっくり南下しながら海岸を堪能しようかと思ってます。
それも地元の山の会の整備があっての事と感じました。
ありがたいことです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する