記録ID: 4114808
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								富士・御坂
						蛾ヶ岳、身延の桜
								2022年03月27日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 18:10
 - 距離
 - 8.0km
 - 登り
 - 512m
 - 下り
 - 485m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 1:54
 - 休憩
 - 0:14
 - 合計
 - 2:08
 
					【蛾ヶ岳】
四尾連湖は小さな池の様な湖で、簡単に行ける処で、こんな静かな処があったのでという湖です。蛭ヶ岳への登山道は、この湖畔が始まります。なだらかな尾根筋の縦走路は好きな道で、冬枯れのカラマツ林越しに、湖と南アルプスの山並みを見ながら歩ける道は楽しく歩けました。山頂からの富士の眺め、南アルプスの巨人達、そして八ヶ岳と奥秩父の山並み。こんな良い山があったんだと実感した蛾ヶ岳でした。
【身延の桜】
蛾ヶ岳から下山後、身延の桜を巡りました。以前に久遠寺の桜は見ていたので、里山に咲く一本桜を巡る事にします。出会った桜の中で印象的なのが本延寺の桜。身延で最も早く花を付けるというこの桜は、かつて山梨の名桜の本の表紙を飾った事もある桜でしたが、幹が折れて随分こじんまりとした姿になってしまったのだと聞きました。そんな過去を微塵にも感じないほど、立派に咲き誇る桜の姿が印象に残りました。
							四尾連湖は小さな池の様な湖で、簡単に行ける処で、こんな静かな処があったのでという湖です。蛭ヶ岳への登山道は、この湖畔が始まります。なだらかな尾根筋の縦走路は好きな道で、冬枯れのカラマツ林越しに、湖と南アルプスの山並みを見ながら歩ける道は楽しく歩けました。山頂からの富士の眺め、南アルプスの巨人達、そして八ヶ岳と奥秩父の山並み。こんな良い山があったんだと実感した蛾ヶ岳でした。
【身延の桜】
蛾ヶ岳から下山後、身延の桜を巡りました。以前に久遠寺の桜は見ていたので、里山に咲く一本桜を巡る事にします。出会った桜の中で印象的なのが本延寺の桜。身延で最も早く花を付けるというこの桜は、かつて山梨の名桜の本の表紙を飾った事もある桜でしたが、幹が折れて随分こじんまりとした姿になってしまったのだと聞きました。そんな過去を微塵にも感じないほど、立派に咲き誇る桜の姿が印象に残りました。
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																ズボン
																靴下
																防寒着
																雨具
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																レジャーシート
																地図(地形図)
																コンパス
																ヘッドランプ
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																携帯
																時計
																タオル
																ストック
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:231人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								littletrekker
			

							





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する