記録ID: 4108853
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
4/7 初谷渓谷・能勢妙見山・ふれあい広場コース
2022年03月24日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 562m
- 下り
- 546m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
妙見口駅から初谷渓谷入口までは車道。初谷川に架る奥橋を渡ると林道となり、やがて山道になります。特に危険な所はありませんが、初谷川を10回以上渡るため飛び石や浮石を踏む際は転倒の危険があります。 冬季でなければジャブジャブと河床に靴を浸けて歩く方が安全です。 なお、妙見の森ふれあい広場から南へ谷下りの径は存在しません。急傾斜で転倒必至なため立ち入らないようにしてください。ケーブルでの下山を強く推奨します。 |
その他周辺情報 | 駅前にコンビニはありません。食堂兼土産物屋1軒、食堂1軒、新聞/煙草/アイスクリーム店1軒。飲料自販機は多数あり。 能勢妙見山の境内には特産のサイダー等の飲み物を販売する売店あり。また、週末だけ開店するカフェが1軒。信徒会館「星嶺」(せいれい)近くの参道にお茶屋1軒、山上駐車場までの参道沿いに売店1軒。ここの猪の子餅が美味しいですよ〜! 妙見の森ふれあい広場は毎週水曜・木曜が定休日で立入自体が出来ません。 2021年まであった森のカフェあじさい店は閉店しているので食料補給は不可能。 飲料自販機が1台と地下からくみ上げた妙見の水が無料で飲める程度です。 BBQテラスという施設はありますが予約制で週末は満杯のようです。 |
写真
装備
共同装備 |
ファーストエイドキット
|
---|
感想
4/7 のせでん第1木曜ハイキングの下見情報。
5つある妙見山ハイキングコースのひとつ「初谷渓谷コース」は3月半ば頃から所どころに小さく群生しているミツマタの花が咲き、3月末〜4月半ばにかけて原生種の桜エドヒガンが開花します。桜の花が散る頃には渓谷のプリンス オオルリが渡ってきて高い梢で縄張りを主張する囀りが聞かれることでしょう。
ハイキングを楽しむには絶好のコースです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人