記録ID: 4104790
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
上河内岳
2022年03月20日(日) 〜
2022年03月21日(月)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 2,457m
- 下り
- 2,457m
コースタイム
天候 | 1日目 晴、2日目 曇のち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目 横窪沢小屋手前から雪出始めました。 1700m位から雪道になりました。 日の当たる所はシャーベット状で崩れやすく、踏み抜きました。先行者のトレースあり、助かりました。 2日目 最初からアイゼン着用、寒さで適度に凍っていたのでほぼ踏抜きもなく、上河内岳まで行けました。茶臼小屋までの帰りも同様でした。茶臼小屋からの帰りは、1800m位からシャーベット状の箇所多かったです。 |
その他周辺情報 | 白樺荘に寄りました。温泉は貸し切り状態でした。 |
写真
感想
横窪沢小屋から少しして雪が多くなりましたが、トレースのおかげで茶臼小屋までたどり着き、翌日上河内岳まで行けました。先行の方々ありがとうございました。1日目は天気がよかったので雪が緩い所がありました。2日目は、はじめ曇りだったので雪がしまっていて歩きやすかったです。山頂はとても風が強く、のんびり景色を楽しむ余裕はありませんでした。雪山を歩くことが出来満足しました。
茶臼小屋確認していませんが、数名の方はおられたと思います。上河内岳からの下りで、ソロの方とすれ違いました。また、ウソッコ沢小屋近くで、グループの方にお会いしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する