ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4103596
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

Varadero 熊野古道中辺路をゆく。

2022年03月19日(土) 〜 2022年03月21日(月)
 - 拍手
バラさん🏍 その他1人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
28:41
距離
68.2km
登り
2,582m
下り
2,502m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:38
休憩
0:04
合計
6:42
距離 21.0km 登り 270m 下り 192m
10:42
96
スタート地点
12:18
12:19
100
13:59
14:01
135
16:16
16:17
67
17:24
宿泊地
2日目
山行
8:56
休憩
2:04
合計
11:00
距離 24.5km 登り 1,423m 下り 1,013m
6:41
37
宿泊地
7:18
52
8:10
8:48
8
8:56
9:05
5
9:10
9:16
25
9:41
9:45
9
9:54
10:03
22
10:25
15
10:40
8
10:48
23
11:59
12:00
7
12:07
12:09
19
12:28
12:29
17
12:46
11
12:57
12:58
51
13:49
13:55
16
15:36
17
15:53
40
16:33
68
17:41
3日目
山行
9:05
休憩
0:39
合計
9:44
距離 22.7km 登り 894m 下り 1,335m
6:53
57
7:50
7:51
91
9:22
9:29
35
10:04
14
10:18
10:21
18
10:39
10:47
29
11:16
62
12:18
35
12:53
12:58
3
13:01
13:02
28
13:30
13:33
40
14:13
14:14
18
14:32
47
15:19
15:27
48
16:15
16:17
20
16:37
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
本宮大社前からバスで移動。
2022年03月19日 07:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
3/19 7:55
本宮大社前からバスで移動。
JR紀伊田辺駅到着。
今回はここから熊野本宮目指します。
2022年03月19日 10:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
3/19 10:28
JR紀伊田辺駅到着。
今回はここから熊野本宮目指します。
住宅街にある阿木津王子
2022年03月19日 11:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
3/19 11:19
住宅街にある阿木津王子
須佐神社⛩🙏
2022年03月19日 11:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
3/19 11:39
須佐神社⛩🙏
三栖王子跡
2022年03月19日 12:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
3/19 12:20
三栖王子跡
八上王子跡
2022年03月19日 13:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
3/19 13:09
八上王子跡
水垢離場
岩田川(富田川)で禊(みそぎ)をすれば、今までの罪がことごとく消え去ると信じられると…

2022年03月19日 13:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/19 13:54
水垢離場
岩田川(富田川)で禊(みそぎ)をすれば、今までの罪がことごとく消え去ると信じられると…

稲葉根王子跡
2022年03月19日 13:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/19 13:58
稲葉根王子跡
古道沿いのスーパーで買ってきたランチ🤗
2022年03月19日 14:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
3/19 14:22
古道沿いのスーパーで買ってきたランチ🤗
一ノ瀬王子跡
2022年03月19日 15:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/19 15:08
一ノ瀬王子跡
Varadero発見!
Varaderoに乗って約20年程なりますが、Varadero見たのは多分今回で5回目ぐらいかな😅
装備・デザインから見て、01年モデル?と推測😅
2022年03月19日 15:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
3/19 15:48
Varadero発見!
Varaderoに乗って約20年程なりますが、Varadero見たのは多分今回で5回目ぐらいかな😅
装備・デザインから見て、01年モデル?と推測😅
鮎川王子跡
2022年03月19日 16:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
3/19 16:13
鮎川王子跡
五所平
2022年03月19日 16:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
3/19 16:45
五所平
今回も大きなザック背負ってます😅
2022年03月19日 16:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
3/19 16:57
今回も大きなザック背負ってます😅
小辺路・中辺路は、このような看板あるので、有難いです🙏
2022年03月19日 17:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/19 17:11
小辺路・中辺路は、このような看板あるので、有難いです🙏
今宵の宿に、🍻🦒🍺
この後雨が降ってきて、即撤収😣
2022年03月19日 18:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
3/19 18:21
今宵の宿に、🍻🦒🍺
この後雨が降ってきて、即撤収😣
雨は上がり、満月で明るい夜でした。
2022年03月19日 20:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
3/19 20:42
雨は上がり、満月で明るい夜でした。
おはようございます!
朝ラー🍜です😅
2022年03月20日 05:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
3/20 5:41
おはようございます!
朝ラー🍜です😅
本日も頑張って歩きます。
2022年03月20日 06:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
3/20 6:46
本日も頑張って歩きます。
耐荷重2tonの、かっこいい吊り橋。
爽やかな青空です🤗
2022年03月20日 07:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
3/20 7:17
耐荷重2tonの、かっこいい吊り橋。
爽やかな青空です🤗
安珍・清姫で有名なお話
清姫の墓所 真砂一族興味湧いてきた🤗
2022年03月20日 07:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/20 7:26
安珍・清姫で有名なお話
清姫の墓所 真砂一族興味湧いてきた🤗
熊野古道館見えてきました!
2022年03月20日 08:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
3/20 8:07
熊野古道館見えてきました!
ここから、世界遺産の中辺路歩きます。
2022年03月20日 08:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
3/20 8:10
ここから、世界遺産の中辺路歩きます。
滝尻王子宮十郷神社
2022年03月20日 08:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
3/20 8:23
滝尻王子宮十郷神社
中辺路起点の番号道標
2022年03月20日 08:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/20 8:24
中辺路起点の番号道標
自然は凄い!
大きな岩を掴んでいる木は凄い!😲
2022年03月20日 08:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
3/20 8:44
自然は凄い!
大きな岩を掴んでいる木は凄い!😲
皆さんの記録でよく見る胎内くぐり
2022年03月20日 08:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
3/20 8:56
皆さんの記録でよく見る胎内くぐり
皆さんの記録でよく見る胎内くぐり
2022年03月20日 08:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
3/20 8:59
皆さんの記録でよく見る胎内くぐり
出口は、メタボチェッカー状態ですが、ちゃんと出れましたよ😄👍
2022年03月20日 09:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
3/20 9:00
出口は、メタボチェッカー状態ですが、ちゃんと出れましたよ😄👍
胎内くぐり出口はこんな感じです。
2022年03月20日 09:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
3/20 9:07
胎内くぐり出口はこんな感じです。
乳岩
2022年03月20日 09:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
3/20 9:05
乳岩
不寝王子跡
2022年03月20日 09:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
3/20 9:11
不寝王子跡
番号道標は、起点から始まり500m間隔に設置されていて、最後75番まであります。
2022年03月20日 09:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
3/20 9:15
番号道標は、起点から始まり500m間隔に設置されていて、最後75番まであります。
剣ノ山経塚跡
2022年03月20日 09:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
3/20 9:40
剣ノ山経塚跡
剣ノ山山名板エアータッチ👆
2022年03月20日 09:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
3/20 9:41
剣ノ山山名板エアータッチ👆
展望台の飯盛山へ。
2022年03月20日 09:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/20 9:52
展望台の飯盛山へ。
飯盛山三角点エアータッチ👆
2022年03月20日 09:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
3/20 9:55
飯盛山三角点エアータッチ👆
展望台の眺めはいいですね👍
2022年03月20日 09:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
3/20 9:55
展望台の眺めはいいですね👍
針地地蔵
2022年03月20日 10:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/20 10:25
針地地蔵
高原熊野神社⛩🙏
2022年03月20日 10:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
3/20 10:53
高原熊野神社⛩🙏
高原霧の里休憩所からの眺め。
果無山脈がよく見えますね😄
2022年03月20日 11:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
3/20 11:03
高原霧の里休憩所からの眺め。
果無山脈がよく見えますね😄
よく見る小屋😅
2022年03月20日 11:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
3/20 11:45
よく見る小屋😅
大門王子跡
2022年03月20日 12:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/20 12:09
大門王子跡
十丈王子跡
2022年03月20日 12:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/20 12:36
十丈王子跡
ここには綺麗なトイレもあります。
2022年03月20日 12:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
3/20 12:36
ここには綺麗なトイレもあります。
小判地蔵
2022年03月20日 12:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
3/20 12:48
小判地蔵
悪四郎屋敷跡
ここから、悪四郎山30分程で登れるらしいのですが、今回はスルーします😅
2022年03月20日 12:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
3/20 12:54
悪四郎屋敷跡
ここから、悪四郎山30分程で登れるらしいのですが、今回はスルーします😅
上多和茶屋跡
2022年03月20日 13:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
3/20 13:20
上多和茶屋跡
三体月伝説
11月23日高尾山へ登ると、月が三体現れると言う。
熊野市では、幻の三体月観月会を、旧暦の11月23日に行われています。
2022年03月20日 13:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
3/20 13:35
三体月伝説
11月23日高尾山へ登ると、月が三体現れると言う。
熊野市では、幻の三体月観月会を、旧暦の11月23日に行われています。
逢坂峠
2022年03月20日 13:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/20 13:39
逢坂峠
大坂本王子跡
2022年03月20日 13:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
3/20 13:55
大坂本王子跡
道の駅熊野古道中辺路到着。
2022年03月20日 14:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/20 14:12
道の駅熊野古道中辺路到着。
🦒じゃないけど、のどごし楽しみました👍
2022年03月20日 14:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
3/20 14:16
🦒じゃないけど、のどごし楽しみました👍
道の駅で、めはり、さんま、サバ寿司頂きました🤗
2022年03月20日 14:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
13
3/20 14:19
道の駅で、めはり、さんま、サバ寿司頂きました🤗
箸折峠の牛馬童子と、役行者様。
花山天皇の熊野詣の時、箸折峠で食事をしようとして箸がなかったので、萱の茎を折って箸にし(箸折)、そこからしたたり落ちる赤い汁を見て「これは血か露か」と言ったことに由来らしい。
2022年03月20日 15:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
3/20 15:19
箸折峠の牛馬童子と、役行者様。
花山天皇の熊野詣の時、箸折峠で食事をしようとして箸がなかったので、萱の茎を折って箸にし(箸折)、そこからしたたり落ちる赤い汁を見て「これは血か露か」と言ったことに由来らしい。
近露の街が、見えてきました。
この四阿眺めいいのですが、火気・キャンプ禁止です😥
2022年03月20日 15:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
3/20 15:25
近露の街が、見えてきました。
この四阿眺めいいのですが、火気・キャンプ禁止です😥
近露王子跡
2022年03月20日 15:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/20 15:35
近露王子跡
🦒🍺
2022年03月20日 17:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
3/20 17:17
🦒🍺
比曽原王子跡
2022年03月20日 17:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/20 17:19
比曽原王子跡
野中伝馬所跡
2022年03月20日 17:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
3/20 17:39
野中伝馬所跡
継桜王子社⛩🙏
2022年03月20日 17:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
3/20 17:40
継桜王子社⛩🙏
継桜王子
2022年03月20日 17:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
3/20 17:41
継桜王子
とがの木茶屋
2022年03月20日 17:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
3/20 17:50
とがの木茶屋
秀衡桜
2022年03月20日 17:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/20 17:54
秀衡桜
本日のお宿
2022年03月20日 18:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
3/20 18:31
本日のお宿
野中の清水で、湧水頂きます🤗
2022年03月21日 06:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
3/21 6:46
野中の清水で、湧水頂きます🤗
安倍晴明腰掛け石
役行者ファンとしては、前鬼から登ったとこにある役行者腰掛け石のほうがいいかな😅
2022年03月21日 07:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
3/21 7:06
安倍晴明腰掛け石
役行者ファンとしては、前鬼から登ったとこにある役行者腰掛け石のほうがいいかな😅
現在は、閉鎖されている西日本一不気味なトンネルと紹介されていた旧高尾隧道。
約30年程前、バイクで走った時は怖かった😱
2022年03月21日 07:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/21 7:10
現在は、閉鎖されている西日本一不気味なトンネルと紹介されていた旧高尾隧道。
約30年程前、バイクで走った時は怖かった😱
よく見るやつ!
あんまり飲みたくないかも…😅
2022年03月21日 07:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
3/21 7:11
よく見るやつ!
あんまり飲みたくないかも…😅
中川王子跡
2022年03月21日 07:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
3/21 7:13
中川王子跡
新高尾トンネル
四阿あって、休憩出来そうですが、車の通りで多そうかな😅
2022年03月21日 07:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
3/21 7:28
新高尾トンネル
四阿あって、休憩出来そうですが、車の通りで多そうかな😅
小広王子跡
2022年03月21日 07:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
3/21 7:46
小広王子跡
小広峠下りた所にあるこのトイレもよく見ますね!
2022年03月21日 07:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
3/21 7:54
小広峠下りた所にあるこのトイレもよく見ますね!
トイレからすぐに近くにある四阿。
2022年03月21日 07:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/21 7:57
トイレからすぐに近くにある四阿。
熊瀬川王子跡
2022年03月21日 08:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/21 8:04
熊瀬川王子跡
草鞋峠
2022年03月21日 08:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/21 8:22
草鞋峠
草鞋峠下りた所にある仲人茶屋跡から、岩神王子は通行止めです。
2022年03月21日 08:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
3/21 8:36
草鞋峠下りた所にある仲人茶屋跡から、岩神王子は通行止めです。
平成23年から迂回路なってますね😲
2022年03月21日 08:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/21 8:36
平成23年から迂回路なってますね😲
湯川王子向かいます。
2022年03月21日 08:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
3/21 8:43
湯川王子向かいます。
岩上峠
2022年03月21日 09:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
3/21 9:22
岩上峠
このトイレもよく見ます。
中は綺麗でしたよ!
2022年03月21日 09:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
3/21 9:52
このトイレもよく見ます。
中は綺麗でしたよ!
トイレドアノブは壊れてますので、気を付けて下さいね!
2022年03月21日 09:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/21 9:53
トイレドアノブは壊れてますので、気を付けて下さいね!
これ!座りたくないベンチ🤣
2022年03月21日 10:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/21 10:06
これ!座りたくないベンチ🤣
蛇形地蔵
2022年03月21日 10:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
3/21 10:07
蛇形地蔵
なんとなくゴール見えてきて、ちょっとウキウキしてます😅
2022年03月21日 10:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
3/21 10:11
なんとなくゴール見えてきて、ちょっとウキウキしてます😅
道湯川集落跡
2022年03月21日 10:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
3/21 10:13
道湯川集落跡
湯川王子跡
湯川一族発祥の地
2022年03月21日 10:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
3/21 10:18
湯川王子跡
湯川一族発祥の地
三越峠到着
2022年03月21日 10:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
3/21 10:42
三越峠到着
三越峠休憩所
休憩所も綺麗で、裏側には綺麗な水洗トイレあります。
2022年03月21日 10:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
3/21 10:43
三越峠休憩所
休憩所も綺麗で、裏側には綺麗な水洗トイレあります。
道の川集落跡
2022年03月21日 11:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
3/21 11:13
道の川集落跡
熊野古道赤城越起点
今度歩いてみたいですね🤗
2022年03月21日 12:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/21 12:17
熊野古道赤城越起点
今度歩いてみたいですね🤗
猪鼻王子跡
2022年03月21日 12:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/21 12:29
猪鼻王子跡
発心門王子跡
2022年03月21日 12:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
3/21 12:56
発心門王子跡
世界遺産碑で📷
2022年03月21日 12:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
3/21 12:57
世界遺産碑で📷
温かみを感じる手作り?の八咫烏😅
2022年03月21日 13:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
3/21 13:17
温かみを感じる手作り?の八咫烏😅
水呑王子跡
2022年03月21日 13:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
3/21 13:30
水呑王子跡
伏拝王子跡
2022年03月21日 14:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/21 14:13
伏拝王子跡
伏拝王子休憩所
横には、綺麗な水洗トイレあります。
2022年03月21日 14:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
3/21 14:14
伏拝王子休憩所
横には、綺麗な水洗トイレあります。
三軒茶屋跡見えてきました。
2022年03月21日 14:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
3/21 14:31
三軒茶屋跡見えてきました。
小辺路との合流地点 三軒茶屋跡。
綺麗なバイオトイレあります。
2022年03月21日 14:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
3/21 14:33
小辺路との合流地点 三軒茶屋跡。
綺麗なバイオトイレあります。
九鬼ヶ口関所跡
2022年03月21日 14:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
3/21 14:33
九鬼ヶ口関所跡
前回小辺路で歩いたので、ちょっと寄り道はしません😅
2022年03月21日 14:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
3/21 14:51
前回小辺路で歩いたので、ちょっと寄り道はしません😅
祓殿石塚遺跡跡 モニュメントはレプリカです。
2022年03月21日 15:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
3/21 15:07
祓殿石塚遺跡跡 モニュメントはレプリカです。
最後の番号道標75番近くにある祓殿王子跡
2022年03月21日 15:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
3/21 15:13
最後の番号道標75番近くにある祓殿王子跡
中辺路は鳥居くぐるのではなく、右側の垣根をくぐって行きます。
2022年03月21日 15:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
3/21 15:17
中辺路は鳥居くぐるのではなく、右側の垣根をくぐって行きます。
八咫烏に会えました🤗
2022年03月21日 15:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
3/21 15:21
八咫烏に会えました🤗
無事熊野本宮大社着きました\(^o^)/
2022年03月21日 15:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
18
3/21 15:22
無事熊野本宮大社着きました\(^o^)/
産田社へお詣り🙏
2022年03月21日 16:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
3/21 16:05
産田社へお詣り🙏
熊野本宮大社大鳥居
2022年03月21日 16:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
16
3/21 16:10
熊野本宮大社大鳥居
大斎原参道
2022年03月21日 16:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
3/21 16:12
大斎原参道
蘇りの聖地
熊野本宮大社旧社地 大斎原へ、無事歩けたことを報告🙏
2022年03月21日 16:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
3/21 16:17
蘇りの聖地
熊野本宮大社旧社地 大斎原へ、無事歩けたことを報告🙏
熊野本宮大社旧社地 大斎原
2022年03月21日 16:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
3/21 16:18
熊野本宮大社旧社地 大斎原
大斎原世界遺産碑で📷👍
2022年03月21日 16:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
3/21 16:11
大斎原世界遺産碑で📷👍
帰り道 十津川温泉にて汗を流しさっぱり👍
お疲れ様でした🙇
10
帰り道 十津川温泉にて汗を流しさっぱり👍
お疲れ様でした🙇
撮影機器:

感想

紀伊田辺駅から、熊野本宮大社までの
熊野古道中辺路 歩いてきました。

紀伊田辺駅から滝尻王子間は
市街地を歩く為、水・食料・トイレ
気にせず歩けます。

滝尻王子からの中辺路は
流石世界遺産ですね!
案内もしっかりあるし、綺麗なトイレも
沢山あって、歩きやすかったですね〜

途中道の駅中辺路でめはり寿司や、
近露のスーパーで、食材調達出来るので
今回の縦走は、非常に助かりました。

今度は、熊野古道紀伊路や大辺路
歩いてみたいですね🤗

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人

コメント

varaderoさま こんにちは😊

田辺駅〜本宮大社までご苦労様です!
やっぱり結構な距離ありますね(^_^;)
お疲れさまでした😊
2022/3/25 13:03
Ko-ya-sunさん
コメント頂きありがとうございます🙇🏻‍♂️
沢山の京都皇族達も通った熊野詣で。
最終的には、京都から熊野本宮まで軌跡繋げたいから、今回は田辺からスタートしましたよ🤗
2022/3/26 7:52
varaさん こんにちは😃

中辺路、お疲れさまです✨
私も次歩きたいルートなので、イメトレさせてもらいました😍
レコ参考にさせてもらいますね!

新宮から十津川経由で帰ったので、本宮で待ち伏‥🙊ちがうちがう、お出迎えしようと駐車場寄ったんですけど
タッチの差で間に合わなかった様です😭
香梅堂とコンビニに寄らなかったら、間に合ったな〜。
2022/3/25 14:46
sa-chinさん
コメント頂きありがとうございます🙇🏻‍♂️
駐車場の車見つけた時は、びっくりしましたよ😵
もしかしたら、ゴールでご挨拶出来るかも⁉️と期待していましたが、sa-chinさん達のゴール知らせで諦めてました😅
新宮からの熊野本宮は、ニアミス状態だったんですね😵
田辺から近露までは、自販機やスーパーなどがあるので、荷物も軽く出来るし、頑張れば2日で歩けるかも…😅

2022/3/26 8:01
varaderoさん、こんばんは😊
中辺路の踏破おめでとうございます🙌
去年歩いた区間思い出して懐かしい思い出。北郡越(ほくそぎごえ)も楽しそう^ ^
滝尻から本宮はやっぱり王道区間ですね!
2022/3/25 20:39
ta_ba8016さん
コメント頂きありがとうございます🙇🏻‍♂️
小辺路・中辺路踏破出来ましたよ🤗
滝尻からは、やはり世界遺産!歩きやすいし、色々整備されてるから助かりました!
今度は、紀伊路や大辺路辺り頑張ります🤗
2022/3/26 8:03
varaderoさま こんにちは😃

熊野古道中辺路踏破おめでとうございます。
田辺から歩くところがvaraさまらしいです。
いっそ紀伊半島をぐるり歩いてみませんか?
私もログの取れていない大辺路をもう一度赤線の為に歩こうかなぁ、、、なんて考えだしました。
varaさま。 追いついてくださいな😜
2022/3/31 12:44
tera-oka-sunさん
コメント頂きありがとうございます🙇
中辺路は歩けましたが、熊野街道紀伊路や京街道早く繋いで、京の都からの軌跡繋げたいですね!
頑張って追い付けるように、当然大辺路や奥辺路に伊勢路歩いて行きますよ😄👍
2022/3/31 16:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら