記録ID: 4092865
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
【九州の山旅2】釈迦岳
2022年03月20日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:49
- 距離
- 1.7km
- 登り
- 214m
- 下り
- 202m
コースタイム
九州の山旅、初日は雨のために城巡りをして黒川温泉に逗留。2日目に国東半島の両子山に登ってから熊本市内のホテルに宿をとり、最終日の3日目に福加権の最高峰である釈迦岳を訪ねました。
熊本市内から日田経由で登山口の矢部越まで向かったのですが、途中の道路は4か所で交互通行があり、思ったより時間がかかりました。矢部越までの道は舗装道路で、概ね走り易い道です。矢部越からは、前日までの雨で滑り易い処もありましたが、道は良く整備されていました。釈迦岳で印象に残ったのは、何と言っても霧氷が見れた事。朝早い時間に登った御褒美でした。山頂から見た御前岳は、ピラミダルで形の良い頂です。この日は午後の飛行機で帰京する予定だったので、時間と相談して諦めたのですが、釈迦岳から御前岳への稜線は、何時か歩いてみたいなと思います。
熊本市内から日田経由で登山口の矢部越まで向かったのですが、途中の道路は4か所で交互通行があり、思ったより時間がかかりました。矢部越までの道は舗装道路で、概ね走り易い道です。矢部越からは、前日までの雨で滑り易い処もありましたが、道は良く整備されていました。釈迦岳で印象に残ったのは、何と言っても霧氷が見れた事。朝早い時間に登った御褒美でした。山頂から見た御前岳は、ピラミダルで形の良い頂です。この日は午後の飛行機で帰京する予定だったので、時間と相談して諦めたのですが、釈迦岳から御前岳への稜線は、何時か歩いてみたいなと思います。
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する