記録ID: 4086088
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
陣馬山〜醍醐丸〜市道山〜白杵山〜瀬音の湯♨
2022年03月16日(水) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:19
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,296m
- 下り
- 1,395m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:46
距離 15.2km
登り 1,297m
下り 1,395m
15:14
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:瀬音の湯17:35発 武蔵五日市駅行き |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標が沢山ある。人はあんまり入っていない感じ。 |
その他周辺情報 | 瀬音の湯@900 |
写真
感想
瀬音の湯♨に入り🍺!だけを目標にひたすら歩きました。
アップダウンを相当覚悟していたけれど裏高尾ほどではなかったです。前半は全く巻かせてくれない感じでいちいちピークに登山道。白臼山から先でやっと巻けるピークが出てくる感じです。山にひたすら往復ビンタされ続けている感じでした。登りはヒーヒーで無言、下りも激下りで真剣無言、女子三人できゃぴきゃぴ歩く感じではなかったけれど、結構みんなもの好きで、なんかじんわりすごく楽しかったです。醍醐丸〜市道山間は広い尾根道が気持ち良く、白杵山〜荷田子峠までの間が眺めがよいところがところどころあり素敵でした。
今回の核心部は朝の町田駅乗り換えでした。小田急江ノ島線朝っぱらから事故で遅延。JR町田駅との乗り換えに3分しかなくなってしまい、これに乗り遅れると高尾からのバスが乗れない!!!人生最大の猛ダッシュで小田急からJRまで2分半、コンマの世界、なんとギリギリ乗り換えられました!!!神はいました!はたから見たらなりふり構わぬすごい光景だったと思います。JR線乗ってから10分以上息が整わず、しかもマスクしているので酸欠で死にそうでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人
いいねした人