記録ID: 4067751
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								京都・北摂
						諸木山〜筏森山
								2022年03月11日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 京都府
																				京都府
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:29
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 747m
- 下り
- 747m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険箇所はないが、所々で木立のヤブがうるさくて歩きにくい | 
写真
										しばらく尾根を歩いていると低木のヤブになった。倒木もあって歩きにくい。ヤマレコを見ると尾根の北に足跡がある。水無山手前のコルから左にトラバース道が走っていたので多分それだろうと当たりを付けて尾根から外れたら予想通り作業道に降り立った								
						
										林道の終点に出合ったのでしばらく進んだら小ピークに出た。参考にした記録のログは北東の尾根を下っていたが、林道は南に下っている。ヤマレコにも足跡がなかったので試しに下ってみると...								
						
										参考にした記録の方は東尾根をずっと下ってらしたが少し遠回りになる。林泉寺方向を見ると穏やかな斜面だったので、地形図の林道を目指して下ってみたら良い所に出た。フェンスが見えたときは「しもうた!」と思ったが、運良くゲートがあって助かった。「谷の入口だから林業用のゲートがあると思ってたんだよ」とか言えるとかっこいいんだけ、どたまたまです(笑								
						装備
| 個人装備 | 
																アクティブスキンメッシュLS
																ウイックロン ZEOサーマルパーカー
																厚手カーゴ
																ミトングローブ→指抜きグローブ→素手
															 | 
|---|
感想
					ある方の記録からGPSログをいただいて計画を作ったんだけど、記録そのものは全く読んでなかった。いつもなら一通り目を通すんだが、今回は低山だしと舐めてたら意外とヤブが濃かったので驚いた。特に、水無山〜諸木山の尾根は低木のヤブがうっとうしい。トゲモノも少しあって、今日は少し出血サービスしてしまった(^_^;) ヤブコギが嫌いな方は、水無山から西のコルへいったん引き返し、尾根の北を巻く作業道に入ることを奨める。時間的にも多分そちらの方が早い。
筏森山への登りも最初は低木のヤブだが短いのですぐに抜けられる。この後はおおむね歩きやすい。
予想外のヤブに驚きはしたものの、諸木山からの下りの林道も筏森山から林泉寺へのショートカットもバッチリ決まってヤマレコに新しい足跡が付いた。なかなかの達成感が得られた1日であった.
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:537人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する ひろ
								ひろ
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
最近里山歩き多いですね❗️
選定鋏や鎌に鋸、革手袋必携ですよ❣️
最近は「京都府339山」という書籍で紹介されている山々を歩いています。そろそろワークマンで買った豚革グローブの出番かもしれません(笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する