記録ID: 406647
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
大鹿峠越え
2014年02月11日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 585m
- 下り
- 631m
コースタイム
7:11甲斐大和駅→8:00氷川神社→10:30大鹿峠11:00→13:00道証地蔵→14:00笹子駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
氷川神社から大鹿峠まではワカンをつけた状態で膝下までの積雪。 氷川神社の登山口にある金網の扉を開けるところから手こずる。 標準CTの1.5倍かかりました。 大鹿峠から林道までは、膝上〜股下までの積雪。 山の陰になってるので雪が深い。林道に出る直前の元々は階段があると思われる箇所が一番深くて腰くらいまで。 標準CTの2倍かかりました。 鹿以外のトレースは一切無し。 |
写真
感想
当初、笹子雁ヶ腹摺山に登る予定でしたが、雪が深くて諦めました。
試しにワカンを外したら、更に足が埋まるけども、抜くのは少し楽。
ワカンは一長一短で、どっちが良いとも言えません。
笹子駅には数人の登山者がいましたが、滝子山へ行った人、本社ヶ丸へ行った人も途中で引き返したようです。
今週末は、スノーシューを履いて、南側から笹子雁ヶ腹摺山にリベンジします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:919人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する