記録ID: 406281
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
深雪の川苔山へ...............敗戦報告
2014年02月11日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 425m
- 下り
- 15m
コースタイム
奥多摩駅8:45➡9:40川乗橋バス停➡10:40細倉橋➡12:00百尋の滝手前で断念➡細倉橋にて昼食➡奥多摩駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
土曜日の大雪の影響で、日原方面のバスは終日運休 |
コース状況/ 危険箇所等 |
川乗橋BS〜細倉橋 舗装された道路のはずか、深い所は膝位迄の雪道。崩落箇所が幾つか有り、雪山になっていた。 細倉橋〜百尋の滝の途中迄 膝から太もも位迄の積雪。 道が狭く、切れたっている為注意が必要。 |
写真
撮影機器:
感想
昨年と同じ日に、1年ぶりの百尋の滝&川苔山になるはずでしたが、早々に断念。
奥多摩駅ではバスが運休との事で川乗橋BS迄徒歩移動。途中、トロッコの様な陸橋を発見!バス移動では見逃してしまう風景に出会う!
細倉橋迄は順調に歩けたが、その先は雪が深く橋を3つ超えた先の北側斜面にて断念する。途中、先行する2名が次々にリタイア、1名がラッセルし先行するが、スピードが早くついて行けず。
雪の為、道が極端に狭く片側が切り立っている為滑落が心配でした。
スタートも遅く、百尋の滝を手前にして時刻は12時。百尋から先はさらに雪が深い事が予想され、このペースでは下山時刻が日没後になる可能性もある為、無念のリタイア。
雪が深く、足元ばかりに気を取られていましたが、空を仰ぐと物凄く良い天気!山頂からの眺望はすばらしいだろうなぁ?と想像するととても残念。
土曜日の雪の影響は想像以上でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1053人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する