記録ID: 405013
全員に公開
雪山ハイキング
阿蘇・九重
大分県 久住(大曲〜坊ガツル)
2014年02月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:11
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 602m
- 下り
- 600m
コースタイム
0839 大曲登山口
0936 スガモリ越
1115 坊ガツル 避難小屋 1220
1450 大曲登山口
0936 スガモリ越
1115 坊ガツル 避難小屋 1220
1450 大曲登山口
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
0830でいっぱいになりました |
コース状況/ 危険箇所等 |
大曲登山口から林道までの約15分の登りは、地面がぬかるんでいるため靴がどろどろになります。 風雪の無い日でした。 スガモリ越の少し手前から積雪を踏みしめます。 法華院温泉山荘までの道は滑りやすく注意が必要でした。 復路はアイゼンをつけました。 大曲登山口にトイレはありませんので、長者原、牧ノ戸等を利用しましょう。 法華院温泉山荘、坊がつるにトイレがあります。 |
写真
撮影機器:
感想
「マヤオコルア」発足2回目のお山歩き。
これからもこんなゆる〜〜いお山歩(さんぽ)を楽しんでいけたら(^^♪
ピークを目指すだけが登山ではないと改めて実感しました(^O^)/
今回のお山歩で残念なことは、雪ダルマを作ったりできなかったことかなぁ〜
あとはこれから少しずつ「山ごはん」を充実させていこう!!
めざそ! 摂取カロリー>消費カロリー (^.^)
みなさん次回もよろしくお願いします。
楽しみましょう〜!
初めての雪山久住\(^o^)/
積雪は少ないけど、山肌を覗かせながらの雪化粧も素敵で。
うっすら白が載った岩石はガトーショコラみたいでテンションUP
お二人には物足りなかったみたいだけど、体力が落ち気味の私にはゆったり楽しめる山行でございました。
今回もありがとうございました〜☆
大曲から坊がつるへゆる〜い登山をしてきました。
リーダーyumikoさん、無茶苦茶大雑把な地図でのご案内ありがとうございました^^
いつか遭難しますよ!
残念ながら積雪は期待外れでしたが、今回も笑いの絶えない登山となりました。
やはり久住に来ると「山に来たな〜」って気分になります。
帰りは「竹やぶ」で地鶏刺しを買い、日田の道の駅で買った「彩葉」で晩酌を堪能しました。
fuuuさん運転お疲れさんでした。
今回参加出来なかったみなさん、次回を楽しみにしています!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:917人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する