記録ID: 4043223
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
南郷山〜大石ヶ平〜湯河原梅林(平日山歩)
2022年03月01日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 713m
- 下り
- 713m
コースタイム
天候 | 晴れ 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所は無し 登山道は乾いていてぬかるみ無し |
その他周辺情報 | 2/5〜3/13 湯河原梅林「梅の宴」開催中 この期間は入園料200円 湯河原駅⇔幕山公園 臨時バスあり |
写真
撮影機器:
感想
平日休みをもらって山歩き
今日は3時までに帰らなくてはいけないので、近場の湯河原へ
南郷山登山道で出会った人1人、さつきの郷周りで湯河原に下りるそうだ
さつきの時期になったら私も行ってみようと思う
南郷山は誰も居なかった、狙い通りね
自鑑水に抜けて林道に下り、向かい側の登山道に入る
すぐに、幕山と大石ヶ平の分岐がある
今日は大石ヶ平に下りる
誰もいないだろうと思っていたのに、15人くらいとすれ違った
大石ヶ平の石に座って軽食を取っていると、8人通過
平日なのにずいぶん多いのね
山の神にご挨拶し、梅林に向かう
橋を渡ってすぐの、一番西の散策路に入る
この辺りは梅はなく、芽吹きが無いので枯れ枝のような様相
東屋辺りから梅の花が出てくる
満開過ぎの紅梅があり、1〜2分咲きの白梅もある
全体的には7分咲きと公表されているけれど、ずいぶん違いがある
『梅の宴』は3月13日まで 満開はその頃かな
出口で係の方から頂いたハイカー情報によると
幕山山頂は座るところが無いくらいに混んでる
観梅客より、登山客の方が多いそうだ
平日だから空いていると思ったのに
みんな近場で登山しているのかな・・・
さて、ウォーキング仲間からのリクエストはどうしよう
平日も山頂は激混みならば、お祭りが終わってからにしようか
コロナが下火になってきたとはいえ、電車やバスの混雑は心配
2年続きで中止したので今年こそ! と期待したけれど、どうかな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する