記録ID: 4040108
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								京都・北摂
						本願谷 湖南アルプス 尾根へ逃げ
								2022年02月19日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 滋賀県
																				滋賀県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:57
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 604m
- 下り
- 596m
コースタイム
| 天候 | 曇り 午後には雨の予報 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 本願谷、通行止の看板多数あり。本日のコースは途中で南の尾根へ逃げるため土砂崩れには出会わなかったみたい。 | 
写真
感想
					○ 本願谷へ至る道はシダなど雑草が多く足元が見にくい場所がある。あまり人が通らないためかもしれないがこのまま消えて胃しまうには惜しい道だと思う。昔はもっと人がよく通ったようで古い目印は結構たくさんある。以前に3つ目の堰堤までは通っており、出口も覚えてあったので今回はその間をつないだだけ。
○ 堂山にはよってないがゆっくりネズの実を探していたので時間がかかっている。花崗岩などの乾燥した尾根におおく金勝アルプスや三上山の北尾根などこの辺りの山で良く見かける。本来は西洋ネズで行うのだが、鹿やイノシシの料理、またシュークルート(ザウアークラウト)を煮込む時に利用できる。買うと高いので自分で黒くなったものを探すわけだ。いずれ無断でとるなと警告のテープが現れるまで、、、。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:134人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する donive
								donive
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する