記録ID: 4036412
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								六甲・摩耶・有馬
						雪山・笠形山と夏山・高御位山
								2022年02月27日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 兵庫県
																				兵庫県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 07:12
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,008m
- 下り
- 1,002m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:52
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 8:15
					  距離 9.6km
					  登り 1,008m
					  下り 1,012m
					  
									    					 8:05
															20分
駐車地
 
						 9:10
															75分
北尾根分岐
 
						10:25
																10:26
															4分
展望岩
 
						10:42
															38分
直登ルート分岐
 
						11:20
															15分
一般ルート合流
 
						12:00
															20分
滝見台分岐
 
						12:20
																12:30
															50分
駐車地
 
						13:20
																13:30
															25分
車移動鹿島神社駐車場
 
						13:55
															22分
特高送電鉄塔
 
						14:17
																14:20
															60分
鷹巣山山頂
 
						15:20
																15:40
															20分
高御位山山頂
 
						16:00
															20分
特高送電鉄塔
 
						16:20
															円形駐車地
 
						| 天候 | 曇り晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																														自家用車										
																																																 トイレは受付センターにありますが、途中コンビニで済ませて下さい。 高御位山は鹿島神社と円形駐車場へ置きました。神社にトイレあり。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所はありません。 (よそ見してはいけません、崖のトラバースや一枚岩の急下りあります。) | 
| その他周辺情報 | コンビニ以外どこも寄らず。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																ハードシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																アウター手袋
																防寒着
																雨具
																ゲイター
																ネックウォーマー
																毛帽子
																着替え
																靴
																ザック
																ザックカバー
																アイゼン
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																水筒(保温性)
																ガスカートリッジ
																コンロ
																コッヘル
																ライター
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																カメラ
																ポール
															 | 
|---|
感想
					氷ノ山が強風で行けないのは残念でしたが、
笠形山で氷瀑を楽しむことができました。
笠形山は稜線までほとんど雪がありませんでしたが、
稜線からはヒップソリも少し楽しめました。
稜線の雪は堅めなのでアイゼン必須です。
山頂は風が吹くと寒いので、少し下った場所でランチに。
第二ラウンド(?)の高御座は、メッチャ熱く冬用服がツライ。
姫路城が見れたのがうれしかったです。
車が複数台あると下山後の車道歩きがないので感謝です!!
2座とも展望がよい楽しい登山ができました。
					
					 氷ノ山予定が天候悪化でやむなく変更し、笠形山と高御位山のダブルヘッダーとなりました。別に一山だけで良かったんですが。。
さすがにふた山、それも積雪の山と無雪の山。。皆さん装備に迷ったことと思います。私はほぼ装備、(雪山はスキーを履く関係でボードブーツのほかは)変わらないので困りませんでしたが。
気温もグッと冷えた笠形山頂と、良く晴れた高御位山では、相当な温度差でした。
 1日に全然違う二山てのも、中々良かったです。参加の皆さんお疲れさまでした。
 
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:493人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する akoako
								akoako
			 アサゴ
								アサゴ
			 masa0225
								masa0225
			 mari8904
								mari8904
			 nori-ko
								nori-ko
			 rika1015
								rika1015
			 cappu_ninja
								cappu_ninja
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										













 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する