ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4035245
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢・世附権現山(中川橋〜大仏ノ野〜二本杉峠〜中川橋)

2022年02月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
やす爺 その他2人
GPS
--:--
距離
6.8km
登り
731m
下り
735m

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:51
合計
5:34
6:52
11
7:03
85
登山口(焼津)
8:28
8:46
62
9:48
10:21
31
10:52
10
11:02
71
12:13
13
12:26
0
12:26
ゴール地点
天候 ほぼ快晴
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中川橋にある駐車場
今回の走行(往復110.4km)で発生したCO2は推定17.38kg
コース状況/
危険箇所等
焼津〜大仏ノ野〜権現山には、道標はありません。急斜面もあって滑落すると直ぐには停止できないような処もあり、慎重に丁寧にあるく必要があると思います。なおルート図は手書きです。ですので、実際には細かくジグザグに登っている処を直線的に書かれていますので歩行距離が多少少なくなっていると思います。
中川橋の駐車場
2022年02月26日 06:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/26 6:53
中川橋の駐車場
丹沢湖西岸の道路沿い
焼津地区の登山口
2022年02月26日 07:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/26 7:03
丹沢湖西岸の道路沿い
焼津地区の登山口
前半は樹林帯の中
2022年02月26日 07:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/26 7:09
前半は樹林帯の中
いい感じになって来た
2022年02月26日 07:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
2/26 7:17
いい感じになって来た
登りはいつも座り込む
2022年02月26日 07:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
2/26 7:20
登りはいつも座り込む
ラムネ食べ過ぎだよ
2022年02月26日 07:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
2/26 7:25
ラムネ食べ過ぎだよ
レンズのいたずら
2022年02月26日 07:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/26 7:54
レンズのいたずら
大仏ノ野に到着
遠方に権現山
2022年02月26日 08:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/26 8:28
大仏ノ野に到着
遠方に権現山
頂はこっちだよ
遠景は不老山の山稜
2022年02月26日 08:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
2/26 8:29
頂はこっちだよ
遠景は不老山の山稜
大仏ノ野にて
2022年02月26日 08:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
2/26 8:36
大仏ノ野にて
澄んだ空気と快晴から
全方位の展望を楽しむ
2022年02月26日 08:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
2/26 8:32
澄んだ空気と快晴から
全方位の展望を楽しむ
草が繁茂する季節は
ダニの巣窟と化す
2022年02月26日 08:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/26 8:46
草が繁茂する季節は
ダニの巣窟と化す
権現山を目指す
ザレ場と植林の境を登る
2022年02月26日 08:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/26 8:46
権現山を目指す
ザレ場と植林の境を登る
立派なミツマタ
開花準備中
2022年02月26日 08:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
2/26 8:47
立派なミツマタ
開花準備中
ザレと丹沢湖と不老山
2022年02月26日 09:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
2/26 9:12
ザレと丹沢湖と不老山
山頂付近に残る雪原
2022年02月26日 09:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/26 9:28
山頂付近に残る雪原
権現山にて
2022年02月26日 09:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11
2/26 9:51
権現山にて
南西に積乱雲を確認
この後風が強くなった
2022年02月26日 10:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/26 10:00
南西に積乱雲を確認
この後風が強くなった
二本杉峠へ北面の下り
処々に残る積雪
2022年02月26日 10:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
2/26 10:21
二本杉峠へ北面の下り
処々に残る積雪
雪道は楽しい
2022年02月26日 10:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
2/26 10:28
雪道は楽しい
二本杉峠
2022年02月26日 11:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/26 11:02
二本杉峠
細川にある神社にて
登山のお礼参り
2022年02月26日 12:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/26 12:06
細川にある神社にて
登山のお礼参り
中川橋に帰って来た
2022年02月26日 12:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
2/26 12:13
中川橋に帰って来た

感想

 丹沢湖東岸の「大仏向」付近から対岸にそびえる「大仏」を眺めると、小粒な山だがとても堂々としている印象である。力量の無い私たちに行けそうな場所は限られる。特に冬季のルート選択はとても迷うところ、想い付きで好印象の大仏が頭に浮かんだ。調べてみるとP775で「大仏ノ野」と言われているらしい。標高差も歩行距離も少なく物足りないルートと想像されたが、大仏ノ野は一面の草原であるとのことで訪れてみたくなった。登りの尾根は短いものの以外にも手ごたえもあった。大仏ノ野に到着すると正に360度遮るものが無かった。快晴も手伝って爽快な展望を楽しめた。草が生い茂る季節では、「大仏ノ野」はダニの巣窟と化す処なので注意をしていたら一匹だけズボンに張り付いていた。この季節で良かった。夏季ならダニの猛攻にあっているだろうと安堵した。権現山へ近づくと降雪の残りもあってプチ雪山の気分も味わえた。権現山の休憩中、南西方向に積乱雲が急激に沸き立ってきた。権現山からの下りルートはいろいろあったが、今日は一般ルートを楽に下る選択をした。さっきの積乱雲が暗示していたのだろうか、二本杉峠へ下る途中で曇ってきて西風が強まってきた。寒くなってきたので、二本杉峠からの東面の下りは良い選択だったと思う。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人

コメント

いつも良い山登りをしてますね
すばらしいです。
2022/2/27 15:39
daisukekawadaさん
コメントありがとうございます
「すばらしいです」などと言われると嬉しくなります。
現役(仕事)の時は、仕事や何やらで思う存分に山へ行くことが叶わない人が多いと思います。私もそうでした。時の流れは待ってはくれないので、登れるときには沢山登っておいてください。
現在は障害者の子供(年齢は大人ですが)がいつも一緒なので、山行のリスクの把握は重要になります。そんな山域やルートの情報が得られるヤマレコはとても参考になります。私のレコも少しは参考になっていたら嬉しく思います。
2022/2/27 18:24
yasuji-さん
地図を見て山をイメージしてコースを決めることができるのは山を知ってるからですね。
登山道を歩くのも沢を歩くのもコースは自由ですが何にもとらわれずに自分で組み立てるのは流石です
2022/2/27 20:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら