記録ID: 4033528
全員に公開
ハイキング
東海
富士見岩迂回古道
2022年02月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 444m
- 下り
- 436m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:26
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 2:34
距離 5.8km
登り 444m
下り 444m
昨日に続き古道散策第2弾で富士見岩を巻くルートを探った。道があった痕跡は確かにあるのだが獣道よりも薄い。今日の探索部分は知波田村から豊川稲荷に向かう道の一部だ。尾根に出たあと昨日探索した尾奈から豊川稲荷を目指す古道と合流する。
昔の人は富士見岩の展望よりも目的地に近くて、楽に山を越えるルートを作ったのだろう。この道は推奨しません。
昔の人は富士見岩の展望よりも目的地に近くて、楽に山を越えるルートを作ったのだろう。この道は推奨しません。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今日の古道は全くの廃道状態。道は薄れ、すこし枝が遮っている。 |
写真
今昔マップ on the web 1889〜1890年 で富士見岩を回避するルートを発見。この辺りから山を巻く。念のため前後も調べたがここ右折が登山道からの分岐点と確信。古地図には富士見岩に向かう道はない。
装備
個人装備 |
ヒップバッグ
携帯
ヘッドランプ
蛍光タスキ
非常食
飲料
予備電池
剪定鋏
カッター
接写レンズ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する