記録ID: 4018075
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山
2022年02月22日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 594m
- 下り
- 691m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:26
距離 9.9km
登り 594m
下り 704m
12:54
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:JR藤野駅から中央本線にて |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り下りともに半ば付近から上は積雪があり、一部凍結個所もあるので軽アイゼン必要です。 |
その他周辺情報 | 藤野駅周辺は飲食店はほとんどありません。 |
写真
感想
雪山ハイキングしたくて陣馬山に行って来ました。
これまで藤野から登ることが多かったのと、北斜面の方が雪があると思って陣馬高原下から登りました。バス停付近から登山路に入るところまでは雪もなく、さらに登っていると途中から雪が出てきて、頂上に近づくにつれ積雪が増します。登りなのでアイゼンをつけるほどではありません。
頂上は溶けていて、かなりの泥濘状態。ベンチ座っても足がヌルヌルしてます。
写真撮って下山を開始しますが、藤野方向もかなり雪があり、一部凍結しているのでさすがにアイゼン必要と思い、装着してたらメンバーの一人がアイゼン忘れたとのこと。この状態では滑り止めがないと危ないので、手ぬぐいを短冊状に裂き簡易的なロープを作って靴に巻いてもらいました。何とか歩けるようなのでそのまま下山開始。
最初の急坂を下りてしまえば、あとは緩斜面なのでなくてもいいくらい。
しかも途中で雪もなくなったので早々に外して下山継続。太陽が上がって森の中なので風もなく、暖かい中下山できたものの、駅までの車道歩きが長くトンネル前の坂道が結構こたえました。
最後は八王子の「一平」で二次会!昼飲みはいいねぇ・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する